ポーセラーツって・・・? | ハンドメイド初めての方が安心して通えるポーセラーツサロン 埼玉県所沢市

ハンドメイド初めての方が安心して通えるポーセラーツサロン 埼玉県所沢市

埼玉県所沢市のオリジナル雑貨と食器を作れる教室です。サプライズプレゼントにも最適!手作りは初めての方がほとんど!気負わずいらしてくださいね♪所沢市、狭山市、川越市、日高市、東村山市、東京都など多方面からお越しいただいております。

いつもご覧いただきありがとうございますブーケ

知られているようで
実はまだあまり知られていないポーセラーツ

ポーセラーツのインストラクターをしているというお話を
させていただくと
『ポーセラーツ?それって何?』
ってよく聞かれます

言葉では説明するもののやはり
目で見るに越したことはありません

なので、今回はポーセラーツ(ポーセリン)とはなんぞやの
お話を書かせていただきたいと思います

まず、使うのは『白磁』とよばれる食器です
こんな風に模様も何もないものですね


この白磁に『転写紙』と呼ばれる
シートを水を使いながら貼り付けます

 

 

貼り付けるとこんな風に真っ白だった白磁に
模様がつきました



しかしこのままでは、転写紙は水でしか貼り付いていないので
使用はできません

そこで登場するのが『電気炉』
CYMERA_20141105_084739.jpg
この中で800℃の熱で焼成することにより
転写紙と白磁を完全に密着(一体化し)

販売されているようなお皿と
同じく扱えるようになります

 

 

 

よく、当日お持ち帰りはできませんと
みかけるのはこの為です

なんせ800℃なので1時間やそこらでは
出来上がりません

ではこのポーセラーツ
何が面白いのか?というお話は
こちらの記事でご紹介しております

今日も最後までお付き合い
ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

埼玉県所沢市 西武新宿線  新所沢駅
ポーセラーツ/デコナージュ

Feela(フィーラ)  


楽しく集中できる時間を見つけてみませんか。

体験コース随時お受付しております。

その後入金などの勧誘は一切行っておりません。

おひとりさま大歓迎です(^^)

 

 

初めての方もご安心して

お申込みください♪