この冬、第二弾の寒波も峠を越え、少し寒さも和らいできましたね。「三寒四温」とはよく言ったもの。数日の寒さの後に、数日の暖かい日が順番にやって来ながら春に向かうという、冬の表現ですが最近はまさに!そんな日々の繰り返しですね照れ


そんなこんな雪と格闘しているうちに。。。もうすぐ1月も終わりますが…今週28日(土)はjet streamの営業日です。今回は行商ゲストに、五泉市在住の洋服と布モノ作家の「Ronze」(ロンゼ)さんを蔵ショップにお迎えしますウインク


☆蔵ショップの行商とは…昨年秋からじんわり始めた、蔵ショップのプチイベント。大掛かりな企画展示ではなく、jet stream営業日に1日限り、蔵ショップの一角でjet streamゆかりの手仕事作家さんに出張展示をしていただく企画です☆


今回のRonzeさんの展示内容は…

{ABC136A1-22E7-4008-87D4-5BF77098D012}

今、密かな?話題、「肩の凝らないエプロン」。ワタシも店での仕事で使っていますが、本当に軽くて、首紐の窮屈感もなく、しかも女性らしいシルエットで洋服感覚で身につけられるエプロンですおねがい


{4B4F742C-7FB8-4C2C-ABD0-7CF4EF95C4D7}

エプロンと同素材の「リネンブラウス」。冬場でも重ね着でサラッと着こなせるオトナなスタイル。


{FA63B46B-D474-45A3-93E7-D5CCAE1FC414}

そして、可愛すぎない「サロペット」。市販のサロペットは脇が深すぎて、中が丸見えになりそうな不安感がありますが、こちらは安心な?形です。ぜひ、お手にとって、試着をしてみてくださいね。(限定数)


当日はRonzeさんが1日在店してくださいます爆笑ぜひ、ご本人とたくさんお話をしてみてくださいね(^-^)/(今回の行商ではオーダーはお受けできません。展示品の販売のみですのでご了承くださいm(._.)m)

RonzeさんのFacebookページはこちら→

また、蔵ショップから季節商品の販売情報ですが。。。

{5B95740F-20B4-4EB6-970E-1AC329F3193E}

数年ぶりに、こちらのチョコレート「トローニバーチ」を入荷しました!南イタリア・サンマルコで100年前から伝統の手作業で作られているチョコレート菓子です。

{55D78506-3D93-454F-BC9C-45AA42DACA59}

箱には20個ほど小包装で入っていますが、今回もこちらをバラで販売いたします。中身はこんな感じ。上質のアーモンドとヘーゼルナッツを砕きキャラメルで固めたお菓子をビターチョコレートでコーティングしてあります。包装以外は全てイタリアの職人さんの手作業だそうです。


珈琲とベストマッチなこのチョコレート。ナッツとチョコレート好きにはたまらない一品ですラブ


そろそろバレンタインの時期ですね。チョコレートのお買い物はお早めにウインク