ミスター・アーサー | Let's watch a movie, shall we?

Let's watch a movie, shall we?

外国映画専門
映画は娯楽のみにあらず

感じることは人それぞれ、それって素晴らしい

2009.02.16~ Blog開始

原題:Arthur(2011年)

評価:★★★★☆
【STORY】
1981年に製作されアカデミー賞2部門を獲得した名作のリメイク。出演はラッセル・ブランド、ヘレン・ミレン、ニック・ノルティ、ルイス・ガスマンなど。大富豪の御曹司アーサーは、家が裕福なのを良いことに毎日気楽なバカ騒ぎを繰り返し、ろくに働こうともしない。幼いころから乳母を務めるホブソンに身の回りの面倒を任せきり、遊びほうけている息子をなんとかしたいと考えた母親は、アーサーにしっかり者の社長令嬢スーザンとの結婚を命じる。政略結婚に気が進まぬアーサーだが、拒否すれば財産を相続させないと脅され、仕方なく同意した。そんなある日、彼は街で出会った心優しい女性ナオミに一目惚れしてしまう。アーサーは、どちらの女性を選ぶのか…?(allcinema ONLINE)

【CAST】
ラッセル・ブランド
ヘレン・ミレン
ジェニファー・ガーナー
グレタ・ガーウィグ
ルイス・ガスマン

etc,,,

スティーヴ・ゴードン監督による1981年の同名映画のリメイク。
オリジナルの方観たことないのですが、この映画私好きかも。

正直この映画そんな面白くなさそうだなぁ~って思ってて。でも出演者にはヘレン・ミレンとジェニファー・ガーナーがいる、ジェニファー・ガーナーは好きな分類なので見てみるかぁ~ってそういう感覚で観ました。



この映画が良いなって思ったのは、セリフですね。
言葉の使いまわしがすごく素敵だし面白いし知的な感じなの。

月がついてくるって話をしてたところ可愛くてね、
それに乗るアーサーも可愛くて微笑ましい場面でした。

初めて会った時の会話も覚えてて駅を貸し切っちゃうところも現実には不可能だけどもロマンチックな人ですね^^私の行ってみたいところでもあるのでうらやましかった~。

アーサーがナオミに告白するけど振られちゃうところなんか

ここは私の家よあなたが出て行って、何で出て行かないの?

別れた後の惨めな人生をちょっとでも短くしたいから

ってさ、ちょっと心動かされるというかこんなこと言われたらやばい。

そのあとの展開もちょっとクスッとしちゃって、出ていきたくないんだなって本当に伝わる。なんとも思ってない人にそんなことされたらドン引きするけどねww



ジェニファーの荒れた感じも個人的には好きですよ^^
よって猫になってたところ、ベッドにくっつくところは特にねww

ヘレン・ミレンの役柄もとてもいい味。

冒頭でのバットマンやデロリアン、ダースベーダーとか映画好きとしてはおぉ!となる場面もあったりして。

ふふっと笑えるところもありなかなかいいですよ、この映画。