リトル・プリンセス 小公女 | Let's watch a movie, shall we?

Let's watch a movie, shall we?

外国映画専門
映画は娯楽のみにあらず

感じることは人それぞれ、それって素晴らしい

2009.02.16~ Blog開始

原題:A Little Princess(1995年)


評価:★★★★☆
N A T U R A L

【STORY】

母親を亡くし、父親のクルー大尉の深い愛情を受けて育った少女セーラは、父の任地であるインドで幸福に暮らしていた。しかし、父が戦地に赴くことになった為、彼女はニューヨークの厳格な寄宿学校に入学することになってしまう。最初はインドでのびのびと自由に暮らしてきた天真爛漫な性格の為、独裁者の様な女校長ミス・ミンチンや、クラスメートたちを戸惑わせていた彼女だったが、次第にその魅力で周囲とも打ち解けてきたその頃、彼女の元に父が戦地で死んだという知らせが届く…。(allcinema ONLINE)


【CAST】

リーセル・マシューズ

エレノア・ブロン

リーアム・カニンガム

ヴァネッサ・リー・チェスター

ラスティー・シュウィマー


etc,,,




バーネットの不朽の名作『少公女』の映画化したものなのですが、原作呼んだことがないのでその辺はなんとも言えないのですが泣ける!!


戦場のシーンがちらほらあったからまさかそっち系の話なのか?(戦争の映画はあまり見ない主義なので・・・)と思ったけど全然。セーラはお父さんが大変な状況にあることを知らないで健気に帰りを待ってるんだなって考えたらもう、悲しくて悲しくて。。。


服がぼろぼろだって、頭が良くなくたって、綺麗でも若くなくたって女の子はみんなお姫さまなのよ!!


ってセリフはもうやばいです。泣かないわけがないでしょうがばか!!ってゆ(´□`。)死んだと思ってたお父さんが生きてたことにびっくりだったし記憶なくしたお父さんがすぐそこにいるの気づいてセーラ!!って感じでもどかしい、もどかしい。


ミンチン先生でも泣くんだ~とちょっぴりびっくりだよね。この子に父親はいませんとか言ったとき素でなんだこのババアって思ったけどラストのあれはちょっと可哀想すぎるんじゃないかと(汗)




ロッティがすっごく可愛かった!!夢を見るって素敵☆

心が綺麗で新の強いセーラにラストも大号泣させられました。


ちょいちょい出てくるインドのおじさんなんか好きだよ(笑)