ユートラベルノートwithジャヨンミ韓美楽FAMツアー、
2番目の体験は~~~

FAMツアー_キムチワールド
地下鉄3号線5番出口から歩いてすぐ、
キムチワールド韓食文化体験~~

FAMツアー_キムチワールド
入ってすぐのコーナーは外国人観光客のためのお買い物コーナー
キムチや干しタラ、塩辛はもちろん

FAMツアー_キムチワールド
おみやげの定番(笑)韓国海苔~~


FAMツアー_キムチワールド
焼肉やチゲなどの韓国料理に便利な調理器や、
キャラクター歯ブラシ、韓方シャンプーまで
中央は水晶などストーンアクセサリーのコーナーもありました
ストーンは電磁波から体を守ってくれるそうです

FAMツアー_キムチワールド
私たちを教えてくださったのは、
とてもキレイな日本語を話されるこちらの先生
笑顔がステキ~~

FAMツアー_キムチワールド
手洗いコーナーもありますし、
エプロン、手袋が用意されていました

キムチは・・
下付けされた白菜、1/4株分のキムチのヤンニョム(調味料)が既に用意されていました
白菜にヤンニョムを塗りつけるだけでキムチのできあがりっ(笑)
小難しい部分は一切準備してもらえるので、
さわりの部分のみの体験ですが、
キムチが何故体に良いのか、キムチの手順など先生がざっと説明してくださいました

FAMツアー_キムチワールド
ソウルでごはんさんをまねして、私もロングビニ手の写真を~~(笑)
こんな長いの初めてみました

今回のキムチのヤンニョムは
ポッサムキムチといって王様や貴族が食べていたキムチのもの、
家庭で漬けるキムチに比べると、爽やかな辛味と甘みで、
栗や松の実などの贅沢な材料も入っていました~

FAMツアー_キムチワールド
漬けたては容器にやっと入るくらいですが、
1日経ったら水気が出て全体にしんなりしてくるので、
空気が入らないように、
ぎゅう~っと上から押して

ヤンニョムと汁ができる限り全体に漬かるようにするのがポイント

冷蔵庫の一番冷えた場所で(と言っても凍ってしまうのはNG)
3日くらいから味が馴染んで徐々に発酵してきます

キムチ作りの後は、韓国家庭料理に挑戦

FAMツアー_キムチワールド

・・と言っても、殆ど炒めたり混ぜたりするだけで完成するように、
バッチリの下準備済み(笑)
キムチジョンは卵が入ってふわふわ&サクサクの食感~

FAMツアー_キムチワールド
ナムルがたっぷり乗ったビビンバ~~
しめじを炒めれば完成

FAMツアー_キムチワールド
お肉を炒めて材料をぜ~んぶ炒めて味付けしたら出来上がりのチャプチェ
別々に炒めて作るより、ちょっと麺がもっちり仕上がる感じ

FAMツアー_キムチワールド
私はトッポッキを作りました~
これも先生の指示通りに炒めてあっという間に出来上がっちゃいました

完成後は試食&お食事タイム~~
立ちっぱなしでしたが、おしゃべりしながらあっという間に美味しく頂きました

FAMツアー_キムチワールド
このキムチワールドのステキなサービス
無料で韓服を着て写真を撮って頂けるんです
周囲は風情のある仁寺洞なので、どこでも絵になる~~

FAMツアー_キムチワールド
チマチョゴリ選びには慣れていないのですが、
先生がそれぞれに似合う色を選んでくださいました

短い時間でキムチから家庭料理&食事まで
かなりたっぷりの体験内容
韓国に関わってもう20年以上ですが、
こういう観光をしたことがなかったので楽しかったぁ~

キムチを含め、韓国食をより身近に感じる入り口として、
限られた時間でぎゅっと韓国を体験したい方にオススメです

ユートラベルノートでは最低金額を保証してくれるみたい

ユートラベルノート_オプショナルツアー
http://utravelnote.com/seoul/play/kimchiworld


ブログランキングに参加しています

応援してくださる方、下の画像をポチッとクリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村


にほんブログ村 人気ブログランキングへ