改めまして
「幸い」を「おいしい」と読みたい
kiyoです。



べつに深い意味はありません。

思い付きでございます。


いやー、
ご覧になりましたか?NHK。
コメントでも教えてくれてましたね。
ありがとう。

しかしまぁ
よかったですねー。
欲を言えばもうちょっと長めに
地球を映していただけたらと思いましたが、
それでも満足です。

あんな高度やのに
あの速度で景色が流れていくということがわかって、
改めて速いんやなぁと思いました。
そりゃあ秒速約8kmやもんなぁ。
地球を90分で一周するんやて。すっごいなー。

次に地上からこのISS(国際宇宙ステーション)が見られるのは
17日の夕方だそうです。


そんな宇宙ステーションの下、
地上は地上で、やはり素晴らしい自然に恵まれていると思います。

食べ物や生き物だけではなく、現象や景色も。







ASAHI-NO-HITOTSU

見て下さい、この色合い。

なんといいますか、
見えないからこそ見えるものというか
ただ太陽だけが輝いていても
こんな綺麗な情景は生まれませんよね。
そこに雲があって大気があるからこそ
この景色が生まれる。。素晴らしい。
大気中のチリや水蒸気さえも
太陽光を受けて光の筋を浮かび上がらせています。

しかし、世の中には
雲や大気やチリのような存在を
無視してしまう人間もいます。
太陽一つだけではすべてが干上がってしまいます。
干上がった分の水を太陽が供給しようとしても
それは無理な話です。
必ず雲の力をかりなければなりません。
逆もまたしかりです。
表裏一体、
表がなくると裏もなくなってしまうんです。
裏がなくなっても表がなくなる。
どちらか一つだけが欠けるなんて
あり得ないのです。

自分だけなくなればいい、なくなりたい。
一人がそう思う事は、同時に
対を成すもう一人をも身勝手に理不尽に犠牲にするということだと
私は思います。
誰がなんと言おうとそう思います。
(俺が一番身勝手。)






EBIMAYO

そんなこんなでエビマヨ。

せっかく「チリ」という言葉がでたのに
ここで「エビチリ」を用意できなかった事を


  恥じる。(財前教授)



えーと。。


ここまで読んでくれたご褒美に
おまけでこの画像を。






PHOENIX

先日見かけた
不死鳥のような雲。
大空を伸び伸びと羽ばたいているように見えます。

いいですね。
なんかこう、心が洗われるような
そんな気分になりました。






IRASsHAIMASE

『ビッグマックとぉ、
あと、あれ。。マロンパイ。』

うぉい!!

なんやねんいきなり!!!
(自作自演)

びっくりしたーもう。。
なにを悠長に
ドライブスルーしとんねん。。

キミ、犬やろ。
あかんでぇそんなん食ったら。
それはな、人間が食べるもんや。

ちなみに今俺は猛烈に激烈に




KFCDT

コレ食いたいけどな。

チャリで行こかな思てる。うん。思てる。


思てへん。

いや、思てる。

べつにスルーやなくてええねんけども。。



というわけで
グルメ紀行より一品。






HATA-ARA

『ハタのあら炊き 生姜と山椒のせ』

あら炊き、いいですよねぇ。
しかもこれまた生姜と山椒!
大好き。
すぐにほぐれるハタの身に
生姜と山椒をからめて食べると
後からホカホカしてきます。
ある意味存在感の大きい一品です。




えらい夜分にすんませんでした。




ではまた。