誰が ハゲ放題 や!



kiyoです。



ごめん。一回言ってみたかった。
突っ込んでみたかった。
いやむしろ、
ボケてみたかった。



っていうか、みんなほとんど
パケホーダイとかパケット定額なんすね。
そらそうか。

そういうおっちゃんもそうやったりして。。


いやー。。。金本アニキ。

さすがです。かっこええです。
オレもがんばります。



あー


でも


花火したい。

地味なやつから派手なやつまで


そういや小学生の頃。。

オカンに

「爆竹やってくるわー」

言うてよく出かけてたなぁ。。

以前このブログでも書きましたが
私は子供の頃、『発掘』と称して
家の近所の土を掘りまくってたんです。
(その時は
「発掘いってくるわ」って言ってましたけど。)

で、
掘り進めていくうちに
ちょっと硬い場所があったりするんですね。

そこで爆竹の登場です。

もう気分は発破師。

硬い地面にスコップで少し隙間をあけて。。

っていうか、スコップで掘れんねやんけ っちゅう話ですが。。

そこに一本だけ爆竹を差し込んで
マッチで火を着けて

耳ふさいで小走りで遠ざかります。

自分なりにカウントダウンして

決めゼリフ。



『はい。発破!!!』






     「ポン . . . 」





地中に埋めたため、「パン!」じゃなく「ポン」。

オレの頭の中では

『ドッゴォォォォオオンン!!』
ヒャッホーー!!

ぐらいのイメージです。

恐る恐る近づいて確認。

うむ。いい感じに粉砕されとる。

それからまたしばらく手とスコップで発掘作業。。


でですね、
その空き地には
なぜかトラックが一台乗り捨てられていて
もう雨ざらしなもんやからめっさ汚いんです。

もちろんエンジンもかからんし
ドアもガッパガパ開け放題 閉め放題。
乗り放題 降り放題。



そのトラックがですね、
なんと!!




あ、べつになんもなかった。



っていうかな、
そんな爆竹を住宅街でパンパン鳴らしてる
オレは、ほんまにクソガキやったなぁと、
今になって反省しますね。

オレが近所の住人やったら
耳引っ張って広げて
耳元で大声で

「パンパンパンパン!!」

て叫ぶわ。

ごっつええ感じの『しょうた』の板尾様のように

こんな例えばっかり。。。



さ、カントリーマアムを一個だけ
チンして食べよかな。

とりとめのない文章で
お恥ずかしい。。






horse

NYポリスメン!


今週も時間を無駄にせず
生きましょう。


ではまた。



*カントリーマアムは
必ず個包装から出してから加熱して下さい。
詳しくはカントリーマアムの外袋側面をご覧下さい。