まだまだや!っとふと思う | ジャンふじたにブログ
内藤亀田戦見ました。

実は今日はゆきおとこさんの単独ライブがあった。

単独ライブを観に行くことにしてた。

ボクシングの試合はビデオに録って見るもんじゃないと思う自分いるから、

結果はニュースで観るしかないなと思っていた。

19時から始まったゆきおとこさんの単独ライブ、、、、

20時前に「ネタがもうなくなりました」

で終了。単独ライブが1時間なかった(笑)

場内大爆笑。

そういうことが許されてしまうゆきおとこさん。

今日はたくさん笑わせてもらいました。

20時からのオンエアに間に合うじゃねえか!

と急いでビール買って家に帰り、試合見る。

試合中亀田陣営から聞こえる弟の声

「お兄ちゃんスピード!」という叫び声が何度も聞こえた。

ぐっと来た。

内容は力の差は明らかでした。

背負ってるものが違いすぎるんです。

ここまでのプレッシャーってどんなものなんだろう???

俺が来年のR-1に対して感じてるプレッシャーとは比べものにならない。

勇気を勝手にですがもらう。

内藤選手は引退するんだろうな~と思った。

リベンジしようにも、その時にはまだ夢の途中の興毅選手は自分とは違う世界に走っている。

追いかけようがない。

内藤選手はこれから、世の中のいじめで苦しんでる子供のために何かやっていってほしいと思う。

あの年齢であの脂肪のない体はどんだけトレーニングしたんだろう。。

すごい選手だと思う。

亀田兄弟、次は次男がチャンピオンになるでしょう!

お兄ちゃんが魅せた。

必ず次はやると思います。

勝った瞬間に興毅選手は泣いていた。

三男も泣いていた。

次男は泣いてなかった。

次男の気持ちは複雑だろう。

自分を泣かした相手をお兄ちゃんがやっつけてくれた。

これでお兄ちゃんは、お父さんにつぎ絶大なものになる。

ほんとは自分が倒さなきゃーいけない相手なのに・・

このくやしさは次の世界戦へ。。。

次男の次の世界戦は楽しみです!!

勝利者インタビュー。

すっかり大人になってた興毅選手。

あの初めてチャンピオンになってた頃とまるで違う人。

ガチガチだった試合に対して今回は余裕すらあったと思う。

内藤選手に試合後に気を使ったりもしている。

圧勝だと思った。

会場も二人の顔の腫れの違いみたら、結果に何も言えない状態。

インタビュー

最後に親父に向かって

「親父ー!どんなんもんじゃい!!」

興毅選手の背負ってたものの大きさを物語る一言。

僕はそれをどこかのテレビで見ていた親父はこういったんじゃないかと思った。

「まだまだや!!」