南アフリカに想いをはせて・・・ | JANICスタッフ(市民国際プラザ担当)のブログ

JANICスタッフ(市民国際プラザ担当)のブログ

市民国際プラザのスタッフが、日々の活動や国際協力・多文化共生に関わる情報をお届けします。

こんにちは、齋藤です。


3連休が続くシルバーウィークとなりましたが、みなさんはどのようにお過ごしでしたか?


今月は、週末に多くのイベントが開催されています !!


国際協力、多文化共生を感じる週末はいかがでしょうか?!


5月に市民国際プラザで開催した展示会 にご協力いただきましたアジア・アフリカと共に歩む会 さんも、今週末に報告会をされるとのこと!南アフリカの事務所代表の方から、現地の生の声が聞けるチャンスです♪



JANICスタッフ(市民国際プラザ担当)のブログ
写真:5月の市民国際プラザでの展示会の様子



南アで根付く、学校・地域への教育・農業・スポーツ支援~20年目を超えて~


日時: 2013年9月29日(日)午前10時~12時

会場: JICA地球ひろば セミナールーム600


アクセス: 市ヶ谷駅徒歩約10分 地図


料金: 500円


内容:

第1部 講演 津山直子 (GCAP JAPAN代表、AJF理事、関西大学客 員教授)
「反アパルトヘイト運動と、日本のNGO活動とのつながりについて」
南アや日本における反アパルトヘイト運動および南ア現地を支援する国際協力活動の誕生などを振り返り、これまで、そしてこれからの南アと日本の市民のつな がりを考えます。


第2部 講演 平林薫(TAAA南ア事務所代表)       
「JICA草の根技術協力事業『学校を拠点とする有機農業促進のモデル地域作り』について」
 8月に始まった学校菜園活動の他に、学校図書支援活動、サッカープロジェクトなど学校を拠点とした現地の活動を報告します。

日本から約14000メートル離れている南アフリカでの活動を身近に感じられるかもしれませんね!





・・・・そして、市民国際プラザでは、今週で展示会最終日を迎えます。・・・・


【9月27日まで】

認定NPO法人日本雲南聯(れん)誼(ぎ)協会全国巡回写真展開催中!


JANICスタッフ(市民国際プラザ担当)のブログ

写真:子どもたちの笑顔がいっぱい!


ポストカードや、色とりどりの会報誌もご自由にお持ち帰りいただけます。

ぜひ、お立ち寄りくださいもみじ