みなさんこんにちは\(^o^)/
恵比寿のボイトレ、ビジネスボイトレ、話し方スクール
『ファイブイービジネスボイスコーチ&ボーカルトレーニングスクール』代表の浦麻紀子です!


先日はライブでサポートのお仕事でした!
前日まで聞いていたセットリストが変わっていたり曲順や出順が変更になっていたり、
現場に入ると臨機応変に対応しなくてはならないことがたくさんあります。

歌でも演奏でもお話でも思い描いていたものを表現することはとっても大切ですよね!

思い描く=想像する(想像力)
どうすればいいのかな?=創意工夫
やってみても大丈夫かな、、=実行力


ただ、現場に入ってそれをゼロから組み直すこともよくあります。
その時、チャンス!!って思うようにしています!今まで考えていたことを全て捨てて、新しくまた生み出すのです。そこから、どうすればもっと効率よくなるのか、お客さんが楽しいと思うのだろうかと想像力を膨らませます。

ボイトレでも、なぜ今このトレーニングをしているのか、このトレーニングがクリアできればどんな歌声になるのか。
話し方やビジネスマナーでも、敬語の使い方をマスター出来ればワンランク上に行けた気がするとか、滑舌改善や腹式発声が出来たらプレゼンもうまくいくだろう!とか。
ただ単に目の前のことをこなしてゆくのではなく、それがクリアできた時の自分や周りをイメージ出来るといいですね!

ピンチの後はチャンスだ!ってよく聞きますが、
うちはピンチそのものがチャンスだと思います!
ピンチと聞くとなんかマイナスなイメージですもんね、、( ̄▽ ̄)


どんな時も創意工夫し最大限の力を発揮できるよう普段から想像力&実行力を鍛えていきたいですね!