こんにちは\(^o^)/
東京都内恵比寿のボイトレ、ビジネスボイトレ、話し方スクール
『ファイブイービジネスボイスコーチ&ボーカルトレーニングスクール』代表の浦麻紀子です!


譜面の読み書きは世界が変わる?!


音楽をやっていると譜面を見ることは絶対ありますよね!

だけどボーカリストの方やボイトレをやっている方でも譜面を読んだり書いたり出来る方は少なかったりします。

読み書き出来なくても良いんですよ!!

だけど出来た方がいいんですよ!!


なぜ??

それは、リズムや音程、音の跳躍に対して目で確認出来る、目で音を奏でられるからです!

実際によくある話ですが、ハモりの音が取れないという方は絶対に出来た方がいいです!!
感覚でももちろん音は取れますが、
例えばAからBに移る時にいつも外してしまう、、とか、サビの後半がいつもハモりが外れる、、など、
感覚で歌っているとどこの音を出しているのかを確認しないのです。

AメロのハモりはいけるけどBメロはハモれない。


そんな時は導音(ガイドの音)を探してみましょう!


譜面見ていると、意外とあれ?ここの音とここの音って同じだったんだ!!ってことがよくあります!

歌っていると音階で歌うわけではないので、どことどこの音が同じなのか分からなくなったりしますよね。

でも譜面を見ると意外と同じ音だったり思ってるほど高くなかったり。

そして譜面を見て歌うとリズムも自然にとるようになったり良くなったりします!

そういう意味で譜面が読めたり書けたりするといいですよね!!

昔の人は録音機材などが十分にない、むしろ全くない中で譜面を書き、それを音としてアンサンブル等を仕上げてゆくのが普通でした。
音を耳で感じるのと同時に目で感じていました。

現代では譜面というものは歌が上手く歌えるようになるためのひとつのツールでもありますね!

ビジネルシーンでも、話し方やプレゼンの時に自信の資料を作成させます。
その時、内容を書かせるのではなくどこに注意すべきか、アーティキュレーションや姿勢の確認など、普通に話していると意識を忘れてしまう部分にスポットを当てていきます。


目で音を楽しむ!
目でプレゼンを構築する!
二次元から三次元を生み出す!