やぁやぁ!

 

気が付けば前回の投稿から2ヵ月ほどが経過しておりました。

社会情勢はだいたい想像通り、再び多くの新型アレの数も増え、いよいよ新しい日常が当たり前になってきています。

 

さて、春の放映が延期になっていたドラマも続々夏クールで始まっています。

 

期待度、視聴率共に数字をあげているのが「半沢直樹」です。

以前のシリーズは当時は観ておらず、この春の自粛期間でレンタルで観てからドはまりしまして。

今回のシリーズも楽しく拝聴しております。

 

そんな中、私自身も会社と戦うような事案が発生したため、燃えております。

 

最近には珍しくなっていると思っていたのですが、「有給申請拒否」にあっております。

 

今度有給を取得したく、申請書を提出したのですが、なにやらある曜日については認めていないという

謎の社内ルールができているようなことを言われております。

 

もちろん、そんな事実が全社的に公表されていることもなく、今は口頭で伝えられ、現状申請を拒否されました。

 

そのまま夏季休暇に入ってしまったため、休暇明けから事実確認とともに然るべき対応を示さねばなりません。

 

どういう意図があってこのような対応をされているのかはこのあと突き詰めていきますが、

「ちょっとおいたがすぎるんじゃな~い?」

 

私もいくつか転職を重ねて、数種類の就業規則とその運用にも触れていますし、一応大学時代には会社法や労働法も学んでいます。

ちょっとやそっとじゃ負けません。

 

またこの結果についてはお伝え出来たらいいなと思います。

 

連休でもないとなかなか更新ができていない状況ですが、ぼちぼちよろしくお願いします。

 

ちなみに梅雨明けして夏らしい天気、酷暑となっており、ゲリラ豪雨がトレンドになるような天気です。

それでは。