6秒筋トレで下半身を簡単引き締め | アラフォーJuneのダイエットNOTE

アラフォーJuneのダイエットNOTE

40代半ば、今までの様に簡単にはもう痩せない。
だけど、あきらめる事も出来ない!

な訳で、そんな現実に今一度
"立ち向かってもがいてみようじゃないか!"

その戦いっぷりをぼちぼちココに綴って行こうと思います。

コンビニで

という本を見かけたJuneです。ちょっと分かりやすいネーミングで、ブームになりそうですね。(もうブームになってるかもしれないけれど......)



実は、この【6秒】というワード、Juneの教科書ナターシャ・スタルヒン の本

と、いう本に「アイソメトリックス」という運動で出てきます。


アイソメトリックトレーニングとは、関節を動かさずに、筋肉を短縮させたり、伸張させたりして筋力向上を図るトレーニングのこととされています。


弱い筋肉の強化、筋骨格の障害予防に適し、安全性が高いことから、外傷や術後のリハビリにも用いられています。


ナターシャは本でこの様に書いています。


無駄な脂肪を効率よく燃焼するにはウォーキングが最適。(水泳も○)

ただ、脂肪をとるための「動的運動(エアロビクス)」と同時に、お尻や脚のたるみをなくし、引き締めていくには筋力を鍛えるための「静的運動(アイソメトリックス)」が必要と。


そして、アイソメトリックは誰でも、いつでも、どこでも簡単に出来る効果的な引き締め法。

やり方は、鍛えようとする筋肉が全力で収縮した状態を6秒間続け、それを3~5回繰り返すだけ。拍子抜けしてしまうほど簡単だけど、確実に効果が出ます。


(以上、本より抜粋)


本では、部位別アイソメトリックエクササイズが載っています。

ただ、毎日同じエクササイズをしてはだめなようです。

何種類かのエクササイズの中から、例えば3つを選んで実施したら、次の日は前の日におこなったものと別のエクササイズという風に違うものをえらんで実施するのが効果的とのことです。


何種類かサイトに載っていたので、興味のある方はこちらを見てくださいね。

アイソメトリックスで引き締まった下半身に!!

下腹のポッコリを解消

太もも他、アイソメトリックエクササイズ


近頃、忙しいのを言い訳に少しさぼり気味だったので、また、気持ちも体も引き締めなおして自分磨きにはげみます!!


読んでくれてありがとう♪


June



セルライトがすっきり 美脚痩身術 (講談社プラスアルファ文庫)