塩麹のとり天 | モントリオールで和食生活

モントリオールで和食生活

海外でおいしい日本料理を自分で作る!
おいしい生活にチャレンジします。


今日は、『塩麹のとり天』を作りました。



モントリオールで和食生活-tori-ten02


『とり天』といえば、大分の名物として知られています。
ぽん酢や天つゆでいただくので、からあげではなく、『とり天』なんですね。



モントリオールで和食生活-chicken- breast
塩麹につけた鶏のむね肉です。
皮を剥いて、50℃のお湯で、さっと洗いました。




モントリオールで和食生活-shiromi
しょうゆ小さじ2分の1を加えた卵白1コ分に、
鶏肉をからめ、20分つけます。






モントリオールで和食生活-koromo
キッチンペーパーにのせ、卵白を少し切ってから、衣につけます。
今回は、天ぷら粉を使っています。





モントリオールで和食生活-ageru
揚げます。






モントリオールで和食生活-ageta
こんな感じ。






モントリオールで和食生活-tori-ten01
器に盛り付け、『塩麹のとり天』の完成です。
手作りポン酢でいただきました。

塩麹としょうゆの下味があるので、そのままでもおいしいですよ!




ポチっとひとつ、よろしくね!
  ↓



にほんブログ村 海外生活ブログ モントリオール情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 和食・日本料理(レシピ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
にほんブログ村