☆「炭火と天ぷら 割烹なかじん」@京都旅行 2009年1月11日☆ | *izumanix*

☆「炭火と天ぷら 割烹なかじん」@京都旅行 2009年1月11日☆



先週末の京都旅行記事の更新が途絶えていたのですが、先日より幾人かの知り合いに
「あのお食事処、早くアップしてよ~!」とせがまれているので(笑)アップしちゃいます!

急な計画で旅立ったので、お食事処の下調べは何と京都旅行前日になってしまったの!
以前より候補をあげていたお店はどこもかしこも既に予約で埋まっており・・・痛恨の撃沈。

困ってしまったizuminは、AKIKOさん がご紹介していたこちらのお店を予約してみたの♪


「炭火と天ぷら 割烹 なかじん」


運良く希望日時に予約を取れて何たる幸運!!気になっていたお店だけに予約がとれて
本当に嬉しかったです♪写真撮影可能かをお聞きして、お食事一通り撮影してきました!
(但し、メニューを撮影し忘れたので、正式名称が分かりかねます・・・ごめんなさい~!)

ランチメニュー二人分を撮影した一覧写真です。クリックして頂くと大きい画像になります。



*izumanix**izumanix**izumanix* *izumanix**izumanix**izumanix* *izumanix**izumanix**izumanix*







【先附:からすみ大根/でんぶがまぶされた大根】

*izumanix**izumanix*


izuminは、からすみが小さな頃から大好きでして♪先付でからすみが出された瞬間に
思わず興奮~!そして、でんぶがまぶされた大根の奥深い味も印象的。ブリのアラで
たいた大根は、まるで芸術作品の様ですよね?たいそう贅沢な一口となりましたよ♪







【お凌ぎ:海老あんかけのおこげ】

*izumanix*


お凌ぎは、小さなカップにお焦げが入っていて、大好きな海老がアクセントがちょこん
と飾られていて可愛かったの♪お上品な味のだし汁が心落ちつく一品でありました。







【前菜:鶏のたたき わさび梅肉/明太子と青じその生ゆば巻き】

*izumanix*


*izumanix*


いよいよ前菜となるのですが、このあたりで既に瓶ビール1本空けた頃かしら?美味な
食事はお酒も進むものです。鶏のたたきが創られる様も、カウンター越しに見つめる事
が出来て、気分も上々。 あぶられた鶏のたたきも絶品!明太子と青じその生ゆば巻き
を日本酒のぬる燗でチョビチョビやりつつ、ほろ酔い気分で楽しく、会話も弾みました♪






【お椀:胡麻豆腐や菜の花など】

*izumanix*


お椀には菜の花が取り入れられ一足早く春を味わい、可愛いお花の形の人参の下に
胡麻豆腐が!!こういったお椀を食すと「日本人で良かったぁ~!」と、思うんです♪
割烹料理を頂く際は、お椀への期待度が非常に高いのですが大満足の一品でした。






【主菜:合鴨の炭火焼き】

*izumanix*


鴨肉も大好きな素材の一つなの。だからこそ、全国津々浦々と色々な場所で頂いた
事もあります。炭火で焼かれた鴨肉は適度に脂ものっていて、鴨独自の風味も逃す
事無く、izumin好み~♪鴨肉が苦手な方にはどうだろう!?とは思ったけれどネ(笑)






【麦切り】

*izumanix*


パスタマシン?の様な機材で、目の前で麺を作って下さる行程は見る価値有り!!
全粒粉が配合されている麺なのでお蕎麦では無いのですよ♪不思議な食感でした。
素朴な味わいだけれども、丁寧なワザが光る一品で、ちょっぴりクセになりそう~?




京料理は昔から大好きだけれど、こちらのお店もお気に入りの一つになりましたよ!
ゆったりとした時間を愉しみながら、のんびり味わいながらお食事出来るって幸せ♪
交通の便が良い四条烏丸からほど近い為、次なる京都旅行の際も立ち寄ろうかな?


*izumanix**izumanix*



*****************************************************************************************

京都市中京区高倉通六角上ル
電話 075-257-2288

お昼/12:00~14:00入店 晩/18:00~19:00入店
お昼 3,800円、4,800円 晩 10,000円、12,000円

※カウンターは8席のみでしたので、予約が必須だと思います!

*****************************************************************************************


☆izumin☆