アスパラとじゃがいもの一口チヂミ | vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba

アスパラとじゃがいもの一口チヂミ

vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba

 今が旬のお野菜というわけではないのですが、じゃがいもってホントにいいやつですよね。
 野菜が高くてギョッとするときでも、じゃがいもなら買い物せずともたいていキッチンにころがっているし、日持ちもいいし、甘くておいしく腹持ちもいい。
 というわけで、今日は主婦の味方、じゃがいもを使った一品です。さっと茹でたアスパラガスとすりおろしたじゃがいもを混ぜて焼くだけの簡単チヂミ風。アスパラではなく、いんげんやピーマン、もやし、長ねぎ、にらなどなど、あわせる野菜はアレンジ自在。
 作り方はいたって簡単、じゃがいもチヂミのレシピをどうぞ。

☆材料:1人分☆
じゃがいも 中1個(100g)
アスパラガス 細めのもの2本
塩 ひとつまみ
片栗粉 大さじ1
油 適量


じゃがいもはおろし金ですり下ろします。アスパラガスは斜め切りにし、サッと茹でます。


ボウルに1のじゃがいもとアスパラガス、塩、片栗粉を入れて混ぜ合わせます。


フライパンに油を熱して2の種を広げて焼きつけます。片面がカリッと焼けたら裏返し、両面こんがり焼いたら完成です。

vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba


 出来ました。
 食べやすく切り分け、酢醤油などをつけながらどうぞ。私は辛党なので酢醤油に豆板醤も添えましたが、辛子酢醤油などもいいですね。
 カリッと焼けた外側と、アスパラのコリコリした歯ごたえがいい感じ。アスパラではなく、ピーマンやもやしのシャキシャキした食感もいいですし、今が旬のきのこなんかを合わせてもいいですよ。お好みでどうぞ。




 ごめんなさい。今とても忙しく……。リクエストにお応えできず、本当にごめんなさい。少し落ち着くのが11月頃と、かなり先にはなってしまうのですが……。レシピリクエストは引き続き受付中。募集要項(?)はこちらです。

なんと4刷りになりました。ありがとうございます!
vege dining 野菜のごはん

 最新刊『モデルが通う料理教室の500kcalデトックス・ベジ定食』、ただいま4刷りです。たくさんの方の手にとっていただいているようで感激です。感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。

 ここからはいつもの紹介文です。
 私は不定期で小さな料理教室をやっているのですが、熱心に通ってこられる生徒さんにはモデルさんや女優さんが多いのです。野菜料理はヘルシーでダイエットにいいし、ビタミンやミネラルで美肌にもいいからでしょうか。
 モデルさんたちに教えるからには、カロリーはやはり抑えめに。さらに"きれいになる”をキーワードに普段の料理にも増して、あれこれ工夫をしたレシピをお教えすることにしています。
 この本では、その料理教室で教えているレシピをたっぷりと紹介しています。主菜、副菜、スープや時にデザートまでついたベジ定食は、いずれも500kcal台以内! すべて未発表の秘密のレシピ、手にとって見ていただけたら嬉しいです。

お知らせ。
 大好評のデトックス・ベジスープと新刊のデトックス・ベジ定食で読者モデルがダイエットに挑戦!?  デトックスダイエットを紹介した特設サイトがオープンしました。ぜひぜひご覧になってくださいませ!


vege dining 野菜のごはん『きれいなひとはみんなときどきベジタリアン』、好評でとても嬉しいです。
 私のまわりには野菜好きの“野菜女子”がたくさん。完全にベジタリアンとまではいかなくても、一日一食、あるいは週に何回か“野菜だけ”で過ごす日があるという方が案外多いのです。そして“ときどきベジ”を実践している女性たちは、肌はきれい、体はスリム、そして健康そのものです。
 ふだんは肉や魚、時にはジャンクなものを食べていても、“ときどきベジ”のときにバランスをとり、体にたまったよぶんなものをデトックスしているのかも!?
 そこでこの本ではモデルさんやミュージシャンなど活躍中の美しい女性達や、お医者さまにもインタビューし、“ときどきベジタリアン”を実践することのメリットを探りました。
 その結果、「スリムになる」、「肌がきれいになる」、「便秘が治る」、「アンチエイジングになる」などなど、聞けば聞くほどいいことだらけ! だから私は“週に1度だけでもミートフリーで“と提案します。もちろん「今日はベジの日にしよう」と思った時にすぐに役立つ野菜レシピ満載です。
 フェイスブックで「ときどきベジタリアン」のページを作りました。よかったらこちらをのぞいてみてくださいね。

 『デトックス・ベジスープ』、大好評でただいま7刷りです。乾物本も先日3刷りになりました。本当にありがとうございます!

お知らせ。
 東邦ガスさまの“笑顔deクッキング”、10月のレシピ、私のぶんが更新されました。秋の夜長に食べたいおつまみごはんとして、きのこと春雨の春巻きを紹介させていただきました。恥ずかしながら今月分は動画もありです。よかったらこちらでごらんになってくださいね。

うちのあさごはん。
vege dining 野菜のごはんPowered by Ameba朝早かったので画像が悪いですね……。焼き鮭、れんこんと人参、ひじきの煮もの、豆腐とわかめのお味噌汁。

 しかし寒いですねー。朝起きて布団から出るのが名残惜しいくらいです。
 昨日は終日アシスタントの店長と、来週からの撮影のための試作をしていたので、半袖のTシャツにジーンズという油断しまくりの服装で……。そのままの格好で近所のスーパーに行ったら行く道々、寒くてブルブルでした。みなさんも風邪にはお気をつけくださいね。
 そうそう、ブルブルで寒かったは寒かったのですが、外に出たら金木犀の香りがふんわりと。秋ですね。窓を開けたり外に出るのが楽しみになりました。


ごめんなさい。しばらくお返事が滞るかもしれません。
 今日もたくさんの温かなコメント、ありがとうございます。とっても励みになってます。ただ、ごめんなさい! 来週からかなり長い期間、撮影が続くこともあり、今もその準備に追われています。お返事できる日もあるとは思うのですが、不規則になってしまうかもしれません。コメントは嬉しく読ませていただいていますし、みなさんのブログにお邪魔できるときはしますので、お気軽にコメント残してくださいね。

 今日の渋谷は雨模様。どうか一日も早くすべての人に当たり前の毎日が戻りますように。




英文のブログはこちら。こちらは週に1回、木曜か金曜に更新予定です。

フェイスブックでファンページを始めました。英語、日本語で情報発信中です。
The Japanese Vegetarian Kitchen

ファンページも宣伝する