私が初めて出展したイベントは

癒しのミュージアムでしたキラキラ

 

お客様や仲間の

たくさんの愛で成長させてもらいましたドキドキ

 

次はあなたの番ですドキドキ

 

 

 

心理セラピスト&インナーチャイルドカード講師♡蓮井和泉

 

 

 

【出展希望のセラピストさんへ】

人のために ボランティアしたい方
自分の癒しの技を 知ってもらいたい方
学んだ 癒しの技術の 経験を 積みたい方
他のセラピストさんの 技に触れたい方
 
和をもって会し
お互いの違いや
素晴らしさを認め合える方

クライアントさんに安心と希望を与えたい方

(他人を認められない方は
なぜ認められないのか
自分と向き合ってみてください)

是非、自分の活動を拡げる場としてお使いください。
 
 
【今までの出展例】
カウンセリング、タロット、数秘、レイキ、カードリーディング、インナーチャイルドヒーリング、ネイル、シータヒーリング、筆文字、アロマ、キャンドル、オルゴナイト、カラーセラピー、ボイスヒーリング、宇宙盤、星占い、手相、手作りアクセサリー、似顔絵、マッサージ、開運コーチング...などなど。
 

 

【出展に関する注意事項】

・癒しのミュージアム!は、セラピストや来場者が安心して心地良く交流する場です。
・マルチ商法的営業、勧誘は禁止しております。
・また、宗教団体への勧誘も禁止しております。
・このイベントの趣旨と合わないと判断した場合、出展をお断りする場合がございます。
・他のブースの誹謗中傷は禁止です。
 
・会場の壁に張り紙や装飾をされる場合は、痕や傷が残らないように原状回復でお願いします。
・音に関して、近隣ブースのセッションの妨げにならない音量でお願いします。
・キャンドルやお香を使用される方、必ず火の元から目を離さずにお願いします。
 
 
※主催の石川稀月(いしかわ のぞみ)の理念をお読みください。
↓↓↓
 
 
 
【2017年3月からのお試し企画、物物交換制度
 
物物交換制度を設けます。
こちらはご協力いただける方で構いません。

セッションの交換とか
セッションの感想や紹介、シェアの交換とか
セッションと物(野菜や米、レアな記念品、ベビーシッター、web制作や仕事の手伝い...などなど)の交換という
お金を使わないやり方もしばらくの間、取り入れてみたいと思っています。

交換は
それぞれの納得の行く物で!
話し合いで決められても、自分なりの決まりを決めてもらってかまいません。

物物交換が可能な出展者さまはブースに分かるように
「〇〇と物物交換可」とか「物物交換はご相談次第で」など、交換の条件の標記をお願いいたします。
 
 
 
【出展料】
 
◆ブース使用料
  • 断捨離フリマのみの方 1,000円

 ※断捨離フリマとは...
 捨てるのがもったいなくて持ってるけど、

 使ってないものを売ってみてもらう。
 で、売れなかったら

 一階のごみ捨て場に全て捨てて帰るという、断捨離が目的のフリマです。

 

  • ブース①(長テーブル半分) 3,000円
  • ブース②(長テーブル丸っとひとつ分) 5,000円
 パイプ椅子は基本2つ付きますが、
 会場の余ってる様子をみて2つ以上お使い頂いてもOKです。
 
◆ワークショップスペース使用料
(ご自身のブースでの開催は無料となります)
 
  • ワークショップ単体 3,000円
  • ブース①(半テーブル)とワークショップ両方...5,000円
  • ブース②(テーブル丸っとひとつ)とワークショップ両方...7,000円

  当日集金となります。
   お釣りのないよう、ご用意ください。
 
  ブースの配置は当日お越しになり、先着順でお好きな場所をお選びください。
 
 
【持ち物】
 
 ◆必ず必要なもの...
  • ご自身のメニュー表(物物交換可能な方は、その旨と条件の表記)
  • メニュー提供に必要な道具
  • お客様へのお釣り

 ◆あると良い物...

  • 予約表
  • 名刺やパンフレット、チラシ
  • テーブルクロスなど自分のブースを装飾するもの
  • 電源を使用される方は延長コードを
  • その他、ご自身が必要と思う物
 ◆持って来てくれると嬉しい物...
  • お菓子ひとつ(休憩スペースに置きます)
 
【集合時間】
開始30分前/会場設営を手伝っていただけると助かります。
基本は、何時に来て何時に帰っても可です。
 
 
【出展申込み方法】

①月ごとに作成されるFacebookイベントページにて、参加ボタンを押してください

②参加ボタンを押したイベントページに出展メニューの投稿をお願いします

 

 ◆メニュー投稿に必ず載せてもらいたい情報

  1. 活動名と、あれば屋号
  2. 当日のメニュー(効果、料金などなど)
  3. 物物交換の条件
  4. 事前予約などの連絡先。これはメールアドレス申込みフォームでお願いします!その上で「ご予約はFacebookのメッセージでもOK」として下さい。(Facebookをされてないお客様、公式ブログ経由のお客様もいらっしゃるので。)
  5. HPやブログURL
  6. セラピストのお顔、または出展内容の分かる画像を一枚。(複数枚ある場合はアプリなどを利用し、コラージュして1枚にまとめてupをお願いします
  • 画像例:

 

 

イベントページに投稿された内容は、こちらの公式ブログに転載してシェアしていきます。

 

 これにてお申込みは完了です。

 当日は開始30分前お越しいただき、

 出展料を会場内に居る主催者にお支払い頂きましたら、お好きなブースの場所をお選びください。

 

・Facebook公式ページ https://www.facebook.com/iyashi.museum?ref=hl

↑↑↑

こちらに月毎のイベントページが掲載されてますので、

希望開催日のページに進み、参加ボタンを押して出展内容を投稿お願いします。

お問合せもこちらのメッセージへ送信お願いします。


 

 

【出展者さまのご紹介と宣伝告知】

公式ブログやFacebook、チラシの配布等で出展者に関する紹介、イベント告知をさせて頂きます。

出展者さまご自身でも、当イベントの告知やご自身の出展に関する宣伝を積極的に行っていただけますよう、ご協力お願いいたします。

 

 

開催日まで、一緒に盛り上げていきましょう!

あたたかい場を創っていきましょう!

 

 

 

イベント終了後、懇親会があります。
出展者もお客様もご参加可能です☆
 
お疲れ様♡
 
 
練習のための出展も歓迎
 
 
お待ちしております❤
 
 
 
 
 
 
■今後の開催日程、アクセスなどの一覧は⇒コチラ
 スマホまたは携帯電話で閲覧の方はお手数ですが、
  『コチラ』をクリックした後の画面を下へスクロール
  ⇒『テーマ別』をクリックしますと一覧でご覧いただけます。