『各自の得意分野に応じて仕事を割り振り、苦手なこと(お茶汲み、応対、接客、アポ取り、計算、掃除など)は、すべて「やるな」と命じました。
さらに「好きな記事だけ書け。書きたくないことはそう言え」。記者陣、全員歓喜。かくして「趣味=仕事」空間が完成したそうです。』

過去のミスやトラブルについて、グダグダ詰り続ける人はいない。過ぎてしまったことは仕方がない。対策すれば済む話だ。そんな当たり前のことが実現できている。

{9F26CD21-A1F4-45F2-B2AF-9359723E3E96:01}



他にもすげえ震えるツイート多数。
なんかよくわからんけど、感動しました。

奇跡的に今の状態だとこの発信主さんは
おっしゃってますが、
これって実現できることですよね。
今やってる人がいるんですから。

というか、
これ読むともう発達障害って
呼び名がおかしい気がしますね。
天才脳でいいんじゃないでしょうか?

◇発達障害者ONLYの職場で
能力全開で働く人たちのこと
http://togetter.com/li/337635