DominoでBlog? -2- | Lotus Notes/Domino (R) をこよなく愛して。。。。

DominoでBlog? -2-

前回はDominoでBlogということで、DominoBlog.comのBlogを少しだけ試してみました。


しかし、Dominoを使ったBlog TemplateはDominoBlog.comだけではないようです。


USにDominoのTemplateを提供している OpenNTF Org というSiteがあります。ここでも、Domino BaseのBlog Templateを提供しているのです。




BlogSphere と名づけられたそのBlog Templateは ここ から、User登録することにより、入手することができます。

 

 

Templateの名前がWebSphereを意識したのか、BlogにSphereを加えています。

 

私がこの存在を知ったのは、このSite を訪れたからです。

 

このSite自身が、このBlogSphereのBeta 1aでDomino 6.5で稼動しているようです。

 

2004年に既にこのTemplateを使ってSiteを改造されたようですから、DominoでのBlog Siteとしては、日本では先駆者の部類に入るのかも知れません。

 

 

詳細は こちら の記事を参照ください。

 

 

現在は、BlogSphereはBeta 6aが最新のようですので、結構頻繁にRelease Upされています。

 

 

このBlog Templateも非常に興味があります。

 

 

私も既にDownloadしましたので、DominoBlog.comのTemplateと共に試し、別途機能の違いを報告させて頂きたいと思います。

 

先ほどのBeta 1aで構築されているSiteを見ると、Track Backへの対応もされているようですし、CommentにHTML Editorが使えるあたりが便利なのではないかと思います。

 

HTML EditorはBlogSphereの標準機能なのかどうかは、まだTemplateを試していないので不明ですし、顔文字対応も独自で拡張された機能のように思いますので、その辺は別途検証して報告させていただきます。

 

 

 

こうして見ていくと、総務省の報告 にもありましたように、HTTP ServerでのBlog対応はこれからも進んでいくように思います。

 

 

そのうち、WebのOpenなInternetの世界だけでなく、企業内でも活用され、一般的に使われるようになるのかも知れません。

 

 

<続く>