子供の頃は、お餅はお正月に食べるものと思っていたのですが、
自分で食事の用意をするようになり
「お餅は好物かもバレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-emojiF_05_007.gifバレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-emojiD_01_027.gif
と気づいてしまってからは、よく作るようになりました。
 
お鍋に入れたり、
油揚げを横半分に切って、
そ中に小さく切ったお鍋と刻んだネギ、
少量のソイマヨ(大豆で作られたマヨネーズのようなもの)
を入れて口を爪楊枝で止めてから網で焼き、
醤油とお好みで唐辛子をかけて食べたり。
 
楽屋にもお団子は欠かせませんでしたバレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-emojiF_05_006.gif
 
ちょっと何か食べたいときには、
磯部焼きにしていただきますニコニコ
バレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-20101210124538.jpg
 
バレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-20101210124804.jpg
 
お正月には毎年、もち米を蒸して餅つき機でついて柔らかいのをいただきます。
 


【関連記事】

バレリーナの優雅な朝食

一息つきたいときに飲みたい一品

すべての質問と答えの一覧はこちらから



バレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-emojiF_04_008.gifバレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-emojiF_07_035.gifバレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-emojiF_07_031.gifバレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-emojiF_07_021.gifバレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-emojiF_07_019.gifバレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-emojiF_07_015.gifバレリーナが教えるバレエのコツ~井脇幸江バレエスタジオ-emojiF_04_008.gif