上眼瞼(上まぶた)のへこみ | いわクリ日記

いわクリ日記

長岡京市 いわきクリニックIC 院長 岩城佳津美(Katsumi Iwaki)がお届けする、なんでもありの勝手気ままなブログです。

近年、優秀なフィラー製剤がたくさん出てきて、
使い勝手がとても良くなりました。

昔のヒアルロン酸だと、皮膚の薄いところに入れると
入れたときはちょうど良いのに、しばらくすると吸湿(水分を吸う)して、
オーバーボリュームになってしまったりしていたので、
上まぶたのようなところには使いにくかったのですが、
最近のはそのようなこともなく、キレイに仕上がります。

上まぶたのへこみ

こちらは、テオシアルRHA①というヒアルロン酸を両側でトータル0.3cc入れました注射

入れすぎると、正面視ではちょうどよくても、
眼を閉じるとぽこっとなってしまったりするので、
いろんな方向を見ていただいて、
どの眼位でもぼこっとならない程度の補正に留めております。

上まぶたのへこみ

ななめからの写真です。

マイクロカニューレを使用しますが、向かって右側に少し内出血が見られます。
針穴のところだけは内出血のリスクゼロにはできません汗

1か月後に再度ご来院いただき、残りのヒアルロン酸で微調整します。

今回の場合の費用はテオシアルRHA① 60000円
注入手技料 2500円、マイクロカニューレ代 1000円(すべて税別)ですが、
残りのヒアルロン酸(0.7cc)は次回注入時まで保管させていただきますので、
無駄にはなりませんので、ご安心を~花畑

残りのヒアルロン酸を使用する場合は、注入手技料とマイクロカニューレ代のみかかります。
(注入手技料 3か月以内は1000円、3か月~2500円です)

連休は下関にふぐ食べに行ってきました~ふぐ

ふく

ふぐと2ショット。・・・って、ふぐはどうでもええねん。

見ていただきたいのはワタクシの顎のラインキラキラ
レディエッセ入れたてほやほやです。
波打ちゼロ(笑)。(←詳しくは昨日の記事を今一度。)

注入翌日だったので、まだ少しこれでも腫れてるんですが、
自分で「腫れてる・・・・」と実感する程度で、他人からは分かりません。
その程度です。
2週間程度で、レディエッセのキャリアジェルが吸収されて
もうちょっとキュッと締まった感じになります、キュッ音符

って、途中から顎のラインの話になってしまったわい・・・^^;。

あっ、PHOTOブログの方も、ぽちお願いします
嬉しい