食事 | 山あり谷あり、カーブあり

山あり谷あり、カーブあり

家でも仕事でも一緒に頑張ってきた夫と妻のブログ

これまでの食生活を振り返ると、我が家のそれは

最低だったと反省せざるを得ない。


朝から夜中近くまで仕事にいるため、私たちが

自宅で料理を作って、ゆっくりと食事をするなんて、

大晦日の夜ぐらいしかないのだ・・。

普段の食事となると、時間がないので店の

残りモノを大急ぎで掻き込むか、近くのお店に

サッと行って食べてくる。

深夜の帰り道にお腹が空いて、コンビニで唐揚げ

やらコンビニバーガーなどを買って夜中に食べて寝る。

そして毎晩のお酒。 夫婦そろって呑むのが好き

なので、仕事休みの日曜などは昼からビールだった。 

本当に、考えれば考えるほど、癌への道をまっしぐら

に進んでいたのだ・・・・・と呆れてしまう。


癌に関する様々な文献にもあるように、癌とは

それまでの生活(おもに食生活)が招いた病で

あるわけだから、とにかくそれをリセットしよう・・・と、

最近は時間が許す限り、家のキッチンで野菜を

沢山使った料理などを用意するようになった。 

どうせ眠れないので、ベッドで不眠症でイライラ

するよりも、さっと起きて、朝5時から鍋に火をつけ

とにかく野菜を切る、切る、切る。

今朝は豆乳鍋を仕込んだ。 具は鶏肉、ネギ、水菜

にんじん、エリンギ、ブラウンしめじ、ブロッコリー、

豆腐。そして、玄米。 


夫が、今のところ食欲だけは落ちることなく、積極的

食べようとしてくれているのだけが救いだ。


一泊の入院から昨日帰ってきた夫。 内視鏡を

入れて癌の組織を取る検査は、随分ときつかった

ようで、昨日は喉が痛そうだった。 

明日は、午前にMRI 午後にペット検査。

長い長い一日が待っている。


体力と、少しでも免疫をつけておかなくちゃ。