☆夏の賑わい☆ | 飲食・外食産業求人専門のitk転職キャリアコンサルタントのブログ

飲食・外食産業求人専門のitk転職キャリアコンサルタントのブログ

飲食・外食産業求人専門のitk転職キャリアコンサルタントのブログ

おはようございます。

まゆなしです。


6月後半になり、徐々に暑くなってきました。
梅雨が明ければ、夏の到来です。


日本の夏の風物詩の一つと言えば、『花火』!!

東京の花火大会と言えば、『隅田川花火大会』でしょう。

なんでもそうですが・・・物事には歴史があるものです。


隅田川花火大会でいえば。。。

起源は享保18年(1733年)にまで遡るそうです。
この前年、全国で飢饉、そして江戸でコレラが流行し、
多くの人びとが亡くなりました。
時の将軍徳川吉宗は、亡くなった方々の魂を慰めるため、
そして悪疫をはらうために両国橋のたもとで
水神祭をとり行うことにしました。
その際に、余興として花火を打ち上げたのが
隅田川花火大会のはじまりになったそうです。

ちなみに、最初は20発という小規模なもののようで・・・


itkも同様、2006年設立以来さまざまな歴史をつくってきております。
そして、これからも変革&成長し続けます。

夏の花火大会で人が賑わうように飲食・外食産業を賑わせるため
日々多くの求職者の方々の転職支援を全力でいたします。



皆様のエントリーお待ちしております!

itkは24時間365日賑わっています!



<先週の夜食>