又々、ブログの期間が空いてしまい申し訳ありません。

この間の母親の様子ですが、先週の月、水、金と行われた血液検査でも白血球値はそれ程下がることなく2.7~2.9の値だったので今回は、有難いことにG-CSF皮下注射を打つことはありませんでした。

このG-CSF皮下注射を前回は二回(結果的には、一回で良かったそうです^^;)、前々回は、キッチリと三回打って強制的に白血球値を回復させていたので、今回もG-CSF皮下注射のお世話になるのかなと半ば諦めのような気持ちでいたのですが、、「嬉しい誤算」というか、母親の免疫力の踏ん張りというか、今回は「注射必要なし」という結果になり主治医もかなり驚かれていたそうです^^

そして、白血球値が落ち着いたのを見計らって昨日、ゾメタを点滴致しました。先ほど、電話をしたところ、ロキソニンを一日三回服用していることもあって今までよく見受けられた副作用の37度以上の発熱はないけれども若干の関節痛・筋肉痛あるとのこと。

あと、前回もそうでしたが今回は更に輪を掛けたように(笑)、入院中も元気な日が多く、「ガン友さんの輪」もドンドンと広がっているようです^^

今回退院時に行う予定のCEAの検査で、前回よりもCEA値が下がる若しくは動いていなければ万事目出度しなのですが如何でしょうね。。


さて、今回のブログタイトル「新兵器~~~」についてです。

以前(8月2日)のブログで「ある事」が原因で右足脹脛の浮腫みが酷くなり(紫色に腫れ、尚且つ熱をかなりもっている状態)との記事を書きましたがその時の事をもう少し詳しく書くと、母親は、もしかしたらもう歩けないかも内心覚悟をし、私は私で、「壊死」を起こしているのではと心配し、主治医の方はな感染症に罹ったのではと三者三様に慌てたことがありました。

今年の5月位ですかね、、、右足脹脛の浮腫みが気になりだして、親父から4万円弱の浮腫みを和らげる?取る?マッサージ機を買って貰い自宅で療養している時に使っていましたが、余り効果が見受けられずその内、しなくなりました^^;

そんな中、母親の直ぐ上の姉のお盆参りに行った時に、「生前、50万円も出して購入した医療用の脚の浮腫みを改善するマッサージ器があるけど使う?」ということになり、母親も脚浮腫んでいたこともあり早速、その場で従弟からセッティングをして貰い実際に使ったそうです。

母親によると親父が買って上げたマッサージ機と違いイタ気持ち良かったそうでして、親戚のご厚意でそのマッサージ器を頂き、自宅に戻ってからも数していたそうです。

しかしながら、使うたびごとにイタ気持ち良いから、痛いだけになって、おまけに浮腫み部分も紫色に腫れ熱を持ち出して、本人もこれ以上はヤバイと思ったんでしょうね・・・それからは、以前のブログにも書いたように高価なマッサージ機については「ドクターストップ(笑)」がかかり、母親も脚をおかしくして寝たきりになるのは適わないと思い、50万円もする「新兵器」のマッサージ器は使わずじまいになっていました。

そして、先月、母親が自宅療養中、私が電話したら、今からテレビでリンパ浮腫の解消法の特集をやるからと言って直ぐに電話を切られたことがありました^^;

私もそんなに気になるのならば、分かりやすいリンパ浮腫の本でも母親へ送ろうと思い、リンパ浮腫解消のセルフ・マッサージの仕方を付属のDVDで説明してい評判が高い本を早速、母親の元へりました。

ところが、
その本に書いてある段階別の症状付の写真と実際の自分の浮腫んだ右足脹脛見比べた結果、かなり悪いんだという事が判明して、リンパ浮腫の専門医がいる他県の病院に行きたい旨を今回入院時に主治医に直訴した結果(10月23日のブログ)、、、、

そこからは、ブログにも書きましたように、リンパ浮腫を解消する為の(軽減するための)マッサージが出来る院内の専門看護師さんがほぼ毎日来て下さり、色々と有用なアドバイスマッサージをして貰っています。

先日、母親が思い切ってその看護師さんに、「実は、以前~~」とマッサージ器を使って「大事」になりかけた時のことを話したら、「私が正しい使い方を教えてあげますから実際に病院まで持って来て下さい」ということになり(勿論、主治医と病院側の許可も取り)、今現在は一日、三回キッチリと「新兵器」を使用しております^^

結局、8月に「新兵器」を使って浮腫み部分が紫色になって異様な熱を持ったのは、浮腫みがMAXになった状態でいきなり使ったからだそうでして^^;、、、本来は、浮腫みだす前から継続的に使うものだそうです。

今では、弾性ストッキングと再びの新兵器活用(笑とで、パンパンに浮腫んでいた時は歩く時に重~く感じていた右足も、そう感じなくなったようで、自分の方からガン友さんの部屋を訪れることも多くなり看護師さんからは「今までみたいに足を引き摺っていませんね」と言われてご機嫌に過ごしています^^



がん・腫瘍 ブログランキング


にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ
にほんブログ村