最後のフライト | 流離のロマンチストかく語りき

流離のロマンチストかく語りき

何か書けと言われても、何と書いたらいいのか、、、、

とりあえず、暇な方は、ちょっとだけでもお立ち寄りくださいね。


今朝は何時もより少し早く目が避けた。

2度寝しても余計に疲れたり、眠りが浅くて怖い夢を見ることが多いのでそのまま起床。

今朝のコーヒーは、キリマンジャロのストレート。

といっても、別にキリマンジャロが飲みたい気分だったわけではない。

ただ単に、ブレンド用に買い置きしてあるコロンビアやマンデリン等の他の豆が切れてただけ。

30年以上ぶりに飲むキリマンジャロのストレートの味は、記憶に残ってる評価より少しばかりポイントが上がってた。

僕も大人になたったのさ。

さて、今朝、メールをチェックしてみたら、50万点分のYahooポイントを山分け配分しました、、、というメールが届いてた。

ご存知の方も多いと思うが、Yahooポイントは、1ポイントが1円として利用できるもの。

100人で山分けしても5千円分くらいにはなってるだろうと思って確認してみたら、、、

なんと配分されてたのは、3ポイントだった。

まあ、現実なんてこんなものよ。

まあ、そんなセコい話はどうでもいいんだけど、実は、今年の夏にアメリカで飛行機を操縦する計画が浮上してきた。

LA在住の友人からビーチクラフトを入手したので、、、云々のメールが届き、冗談半分で操縦させろと書いたら即OK!の返事が届いた。

夏の航空ショーに合わせて渡米する予定でいるのだが、彼の所持するビーチクラフトは単発か双発なのか確認するのを忘れた。

ご存知の方も居るかと思うが、アメリカの飛行免許(日本は知らん)は、単発と双発とでは、別の免許が必要だ。

セスナのようなプロペラが1つのタイプを単発、下の映像のような左右の翼にプロペラがついてるタイプを双発というんだけど、当然ながら双発タイプの飛行機の方が大きくて乗れる人数も多くなる。



僕が持ってるライセンスは、単発のみ。

ゼロ戦乗るのに、双発は必要なかったしね。

ちなみに、単発も双発もたいした変わりがない。

プロペラを別起動させること以外は、水平バランスを保つだけなのだが、そんなものは機械が自動でやってくれる。

強いて言えば、機体が大きくなる分、滑走路の距離が長くなるだけなので、操縦することに関しては特に難しいことがあるわけじゃない。

今思えば、なんで双発も取得しておかなかったんだろうって思ったところでアフターフェスティバル。クラッカー

まあ、彼のピーチが双発だとしても行ってみようかと思ってる。

セスナを借りればいいんだし。

多分、これが僕にとって最後のフライトになるだろうからね。

って言うと、なんか墜落して死んじゃう人が最後に書いた文章に見えてきた。

後でこの文章読んで、きっとアイツは、事故で死ぬことを予感してたんだろうな、、、なんて知人どもに語られるるのもシャクなので追記しておくが、そういう意味じゃねーからな。

どんなに長生きしようとも、僕の余生で二度と飛行機を操縦することはないだろうというだけの話。

どんなに長生きしようとも、、、という部分が有る事をお忘れなく。