男どアホゥ失楽園? | 流離のロマンチストかく語りき

流離のロマンチストかく語りき

何か書けと言われても、何と書いたらいいのか、、、、

とりあえず、暇な方は、ちょっとだけでもお立ち寄りくださいね。


流離のロマンチストかく語りき


観るつもりはなかったんだけど、テレビをつけたら偶然に高校野球の決勝戦をやってて、丁度、興南が連打で得点を重ねてる途中だったので、ついつい観てしまった。


それにしても東海大相模の監督には呆れた。


幾ら控えの投手にロクなのがいないからって、メッタ打ちで10点以上獲られて続投させるか?


フォームを見ても、ボールの切れやコントロールを見ても、とうの昔に限界を超えてるのに全く替えようともしない。


あれでは潰されてしまう。


投手なんてやってる奴は、自分から絶対に降板を言いやしないし、大丈夫か?って訪ねれば、大丈夫!と答えるのもの。


しかし、そんな確認さえせずに続投させるなんて、SMの羞恥&放置プレイのようなもの。


それでなくとも、この炎天下の下で連投してきてるわけだし、過去を振り返ってみても、多くの投手が夏の甲子園での連投で、後に肩や肘を壊して大成せずにユニフォームを脱いでいる。


何処かのアホ解説者が、ここまで引っ張ってきてくれたので替えられないんでしょうね、、、みたいなことを言ってたけど、もし本当にそうなら逆だ。


ここまで引っ張ってきてくれたことを感謝してるのなら、エースをボロボロにされるまで投げさせたり、さらし者にしちゃいけない!


それに、10点以上も点を獲られた後で交代したって、リリーフした投手のモチベーションも上がりゃしないだろって!


しかし、それにしても東海大相模の打線のワンパターンも笑えた。


右投手を想定したかのような左打者がズラーっと並んでて、その殆どが、いかにも左投手を苦手にしてると思える構え。


決勝戦しか観てないから何とも言えないけど、おそらく、そこそこのストレートのスピードとカーブが有る左投手なら抑えられたんじゃないかな?


まあ、その辺は、相手関係も有るので一概にいえないところだけど、自軍のエースに対しての虐待とも思える続投は、観ててムカムカしてきた。


けどさ、テレビでも言ってたけど、ここまで良くやった!とか、気にすることはない!とか、馬鹿の一つ覚えのようなことを言うけど、実際にそうだとしても投手(特にエース)をやってる奴って、どんな状況だろうとも負けは負けだし、今日のようなメッタ打ちされたり、大量得点を獲られたことは、忘れたくとも忘れられないし、気にするなと言うのが土台無理な話。


だからこそ、試合を捨てて連投させるくらいなら、逆に早めに交代させてあげるべきだった。


けどさ、それでも試合の後に、インタビューしたり、行く先々で先に言ったような言葉を何百回と掛けられるんだろうね。


そっとしてあげる方がいいんだけどね。


まあ、相変わらずベンチにも入れないで、スタンドでユニフォームを着て応援してる3年生も一杯居たようで、よせばいいのにアナウンサーがマイクを向けてインタビューしてやがんの。


可哀想だから放っておいてあげればいいのに、、、と、思ったのは俺だけ?


今までも数え切れないほど同じことを言ったり書いたりしてきたけど、もし僕が3年生で最後の試合でベンチに入れなかったら、その時点で部を辞める。


一緒に汗を流してきた選手を応援する気持ちが有っても、スタンドでユニフォームを着ての応援は絶対にやらない。


僕が変わってると言われればそれまでなんだけど、或る意味で、スタンドでユニフォームを着て応援してる連中も羞恥プレイだろ?


まあ、賛否両論あると思うが、ここは俺の領域だ。


反論や文句をある奴は、自分のブログやホームページで勝手にやってくれ!


ただし、反論や異論でのリンクはしないように!


と、どうでもいいような独り言を呟きながら僕の1日が過ぎてゆく。


ああ、無情、、、流離のロマンチストかく語りき