人の状況判断を超える最強コンピュータ |  IT1NOTE 青空メモ

 IT1NOTE 青空メモ

 IT 1NOTE(アイティーワンノート) パソコンスクールつしま校
 スタッフ日常生活ブログです。教室では見られない、休日はのんびりとしたIT生活?を過ごしてるスタッフにスポットをあてます。こんな講師たちですが、皆さま宜しくお願いします。

岡山市北区 個別指導の実践型パソコン教室
IT1NOTE(アイティーワンノート)パソコンスクール
講師 きびだんご店長

地元岡山出身のプロ棋士(将棋)がコンピュータに2度敗れた。
彼は若手のエース的存在
将来タイトルホルダーになると言われている強さを持つ。

しかし・・・敗れた。
また今年(2014年)の プロ棋士VSコンピュータ 5対5は
プロ棋士の1勝4敗に終わった。

コンピュータの頭脳が人間に近づいて来ている。

 

 

コンピュータ君1

 

 

 

 

 

 

 

将棋はチェストと違い取った駒を再び使用できる。
局面が振り出しに戻ること以上になるため
複雑な頭脳ゲームと言われている。

一方、人間同士の戦いでは
あの羽生名人が勝ち続け無敵の強さを誇っている。

この強さは昔からでしたが
今年の羽生名人は私個人が思うのですが
いずれ来るコンピュータとの頂上決戦に備えている気がします。

また将棋界では
今年初めてコンピュータが指した斬新な一手が
プロ棋士の間で流行(定跡化)しているとの事。

こんな事は今までになかった事なのです。

 

 

将棋a2

 

 

 


私が驚いているのはコンピュータの形勢判断力(状況判断)。
コンピュータは計算力は強い
形勢判断や今後の方針力は
一般的に人間の方が優れている
と言われています。

今回はその両方とも人間を上回っているのです!!

プロ棋士がここまで敗れている以上
羽生名人VS最強コンピュータの決戦を見る機会は
もう遠くなさそうです。



この続きは教室でお会いしましょう♪


7月はキャンペーン講座
7月19日で終了です。皆様ありがとうございました。
1.仕事現場のワード・エクセル
2.写真と音楽を編集→スマホ・タブレットに
3.フリー講座で好きな事を♪

次回キャンペーンお楽しみに♪


パソコン、iPad(タブレット)・スマホなどの
便利な機能、最新情報は、教室HPへどうぞ

岡山市情報ランキング参加してます。ぜひ見て下さい。ポチッ。

にほんブログ村
こちらも参加してます。見てね。Wポチッ。

岡山市ブログランキングへ
こちらでもがんばってます。トリプルポチ。

にほんブログ村 
岡山を盛り上げましょう♪