IT 1 NOTE(アイティーワンノート) パソコンスクール つしま校
こんばんは、講師の桃子です。
今日から3月1日になりました(*^_^*)
今回は「毎日の日課」について

毎日の日課だと、色々あると思います。
花に水やり、送り迎え、お弁当を作ったり、運動、犬の散歩とか。
私が今、毎日続いてる日課があります。
毎日、お風呂から上がったら風呂場の掃除をする。
水滴を一滴も残さず、床、天井も空拭き。
朝起きたら一時間、掃除!
窓を開けて、空気の入れ替え。 寒くても、我慢!
玄関、台所、トイレ、洗面所、部屋など・・・。
気が付いたら時間があっという間に過ぎてます。
掃除は当たり前!と言われるかもしれませんが、
「掃除を日課」に、夜のお風呂掃除、毎朝の掃除は続いています。
帰宅が遅くても、必ず実行しています。おかげで、体調も良いです!
今日は、まあいいや・・・という気持ちはありません。
中には、毎日の掃除なんてしなくてもいい。
掃除する必要は無い。意味が無い、そんな事をしても無駄。
以前、私の周りで、そんな風に思ってる人が多くて驚きました。
毎日でなくても、掃除をしなくてもいい理由は無いと思います。
するのは当然だと思います。
やっぱり、自分自身の生活の根本をしっかりしないと
日常の事や、仕事も上手くいかないと思います。自分自身の為にも。
それでも、やっぱり
まだ足りないところがある、ダメだと思う事もあります。
掃除でも、たくさん反省してます。
掃除をし、整理する事でたくさんの事に気付き
自分の立ち位置がわかってきます。
これで無駄な作業が減り、効率が良くなるのを感じます。
掃除(整理)で仕事効率UP!を目指しましょう♪
3月も引き続きよろしくお願い致します

パソコン、iPad(タブレット)・スマホなどの
便利な機能、最新情報は、教室HPへどうぞ

岡山市情報ランキング参加してます。ぜひ見て下さい。ポチッ。

にほんブログ村
こちらも参加してます。見てね。Wポチッ。

岡山市ブログランキングへ
codelinebreak">こちらでもがんばってます。トリプルポチ。

にほんブログ村
岡山を盛り上げましょう♪
