┐( ̄ヘ ̄)┌

ITmediaの記事に、 「ウイルスセキュリティ」にPCが起動できなくなる不具合 てのがありました。

ソースネクストのセキュリティソフト「ウイルスセキュリティ」にPCを起動できなくなる不具合があったそうです。
記事によると・・・

不具合が起きたのは、Intel製チップセットを搭載し、ドライバソフト「Intel Matrix Storage Manager driver」(AHCI driver)のごく一部のバージョンを使用しているPCで、10日午後2時ごろ~12日午後2時ごろに使用し、12日午後12時までにシャットダウンし た場合。ウイルスセキュリティが同ドライバをウイルスと誤検知し、次回起動時にドライバを削除するため、PCが起動しなくなるという。

(((゜д゜;))) もう何も言うことはありません・・・ 

ウイルスセキュリティをご利用の方で上記条件に該当する方は、ソースネクストの対応ページ をご覧いただき、修復ツールをダウンロード後にCDに焼いて復旧していただくか、起動修復用CDの送付を申請してください。

しかし、パソコンを1台しかお持ちでない方はCDを焼くこともできないでしょうし、かと言って起動修復用CDの到着を待つと言ったって何時着くか分からないものを待つのもツライですよねぇ。

セキュリティソフトもピンからキリまでありますので、まぁそれなりのものをお選びいただくのが宜しいかと・・・


あくまで個人的な感想だけど、ウイルスセキュリティ入れるんだったらMSEやAvastレベルと大差ないと思うんだけどなぁ・・・てか、まだ悪さしないだけ無料のモノのほうがマシなような気が・・・