ITmedia さんの記事に、 SSD+HDDのハイブリッド仕様に生まれ変わった新型Netbook――「LaVie Light」
って記事がありました。
中の人としては正直なところ、NECさんはあまりネットブックは乗り気じゃないのね・・・って思ってましたが、ネットブック第3世代が続々とデビューする中で、SSD+HDDの両搭載という荒業を出してきたことはちょっと驚きでしたねw
同じ、ITmediaさんの記事に、分解記事 がありますんで、詳細はそちらをご覧頂くとして、保守的なNECさんとしては、結構な荒業のHDD+SSDですが、記事中にもある通りSSDが16GBで、そのうち隠しパーティションとしてリカバリ領域が約5Gバイト弱も占めていて、初期状態で空き容量が約3.22Gバイトしかないってのはちょっとどうなのよ!!w
これじゃ、初代のEeePCみたいじゃないw(まぁあそこまで酷くは無いが) これは、初心者の方には結構ハードル高いんじゃないですかね?恐らくNECさんのことだから、懇切丁寧なマニュアルでCドライブには極力インストールしないでね!m(u_u)m って、書いてくれるんでしょうけど・・・
価格が、7万円前後ですか・・・うーん微妙な価格帯ですね。今や旧モデルのネットブックは平気で3万円台半ばで売られてますし、1.8インチのSSDは64GBの安いもので、2万5千円程度で購入可能です。換装が容易なEeePCの旧モデル買って、1.8インチMLC64GBのSSDを入れ替えても6万円チョイですね。まぁ換装するとなると、それなりの手間と度胸と人柱精神が必要ですがw
正直なところあんまり、物欲が刺激されません 申し訳ない o(_ _*)o
個人的にNECさんはネットブックに関しては迷走中ですねー・・・商品作りのベクトルがブレ気味って感じで・・・
中の人としては正直なところ、NECさんはあまりネットブックは乗り気じゃないのね・・・って思ってましたが、ネットブック第3世代が続々とデビューする中で、SSD+HDDの両搭載という荒業を出してきたことはちょっと驚きでしたねw
同じ、ITmediaさんの記事に、分解記事 がありますんで、詳細はそちらをご覧頂くとして、保守的なNECさんとしては、結構な荒業のHDD+SSDですが、記事中にもある通りSSDが16GBで、そのうち隠しパーティションとしてリカバリ領域が約5Gバイト弱も占めていて、初期状態で空き容量が約3.22Gバイトしかないってのはちょっとどうなのよ!!w
これじゃ、初代のEeePCみたいじゃないw(まぁあそこまで酷くは無いが) これは、初心者の方には結構ハードル高いんじゃないですかね?恐らくNECさんのことだから、懇切丁寧なマニュアルでCドライブには極力インストールしないでね!m(u_u)m って、書いてくれるんでしょうけど・・・
価格が、7万円前後ですか・・・うーん微妙な価格帯ですね。今や旧モデルのネットブックは平気で3万円台半ばで売られてますし、1.8インチのSSDは64GBの安いもので、2万5千円程度で購入可能です。換装が容易なEeePCの旧モデル買って、1.8インチMLC64GBのSSDを入れ替えても6万円チョイですね。まぁ換装するとなると、それなりの手間と度胸と人柱精神が必要ですがw
正直なところあんまり、物欲が刺激されません 申し訳ない o(_ _*)o
個人的にNECさんはネットブックに関しては迷走中ですねー・・・商品作りのベクトルがブレ気味って感じで・・・
- NEC Lavie Light 10.1型ワイド液晶モデル PC-BL300TA6B
- ¥62,790
- い~でじ!! Yahoo!店
- NEC Lavie Light SSD搭載10.1型ワイド液晶モデル PC-BL100TA
- ¥52,290
- い~でじ!! Yahoo!店