今回も沖縄ネタで。
ソーシャルメディアサラリーマンのイッシーです。
 

◆沖縄は海だけじゃない!やんばるの中をバギーツアー

沖縄旅行の体験日記。
沖縄はキレイな海で満喫もいいですが、山も面白いです。
昨年はリバートレッキングで楽しみました。
昨年のブログ
 
で、今回は妻が見つけて申し込んだのはコレ
「やんばる」と言われる沖縄北部の山の中をバギーを運転するツアーに参加してきました。
 
{6980388A-6506-4BA1-BD67-43B0DC906331}
息子と娘も運転!!!
 
でも、はじめに専用練習場で練習します。
進む、曲がる、止まるの3つを連取するのです。
{01530C0A-9B56-47BD-A2E3-B549F78D8139}
 
子どもたちにとっては力がいるのでなかなか曲がらない・・・

 

{D74A769C-66C7-4C71-A0D5-94D278580EED}
 
僕たち担当のインストラクターは松田さんというお姉さん。
愛知県豊橋生まれというだけで親近感がありました。(小さいころに沖縄に移住したけど)
そんな彼女は息子のバギーに横乗りで一緒に運転なんかもしてくれ指導。
ちょっとビビりながらの運転してた息子たちは後ろで見てて面白かった。

 

{6CCCEC8F-B8A7-4E1F-9219-4EDAB8A81C07}
 
結果、その後の本番は息子も娘も1人で運転は無理で
息子は僕と同乗。娘はインストラクターのお姉さんに同乗になりました。(笑)

 

{AD038C79-DE49-4A04-8A4B-D99D05D3AA2F}
 
で、ここからオフロードのコースへ
坂があったり、水たまりがあったり、でこぼこ道があったり・・・
水たまりにツッコむのですが灼熱のせいで泥水が熱かった。
僕の前に座っている息子は
「アツっ~」って叫んでいた。(笑)

 

{C441078F-C6E5-47F9-8B67-F2C0BB7180DA}
 
そこから「やんばる」コースへ
バギーが通れるくらいの狭い道をどんどん行きます。
ジャングル探検隊みたいでワクワクしますね。

 

{C192CC97-E0B0-4570-9FF7-0D1AC3023563}

 

このコースは泥道だからけでクネクネしたコース。
わざとそういうコースにしているのか?
それが楽しいんだけどね。
{FCF8735F-B521-42F8-8224-ECCC6B7D726C}

 

 

インストラクターのお姉さんと同乗した娘は

結構運転を娘にさせてくれ楽しんでました。

僕も直線は息子にハンドルを預けて運転させた。

やっぱり運転したいよね。

{EB0E87E9-9452-4014-920A-C76AD36E3E87}
 
結果、1人で運転できなかった子ども達は
同乗の価格に変更してくれました。
結構、1人でバギーの練習ができて楽しんでいたのに申しわけないですが、こういう事をしてもらうと嬉しいですね。
子ども達は「絶対また来てリベンジする」と言ってました。
次回は1人で運転できるといいね。
また行こう!
 
スタッフの人たちも気さくな人たちで良かったです。
オフィシャルHP
 
 

ブログランキングに参加してます。

是非、がんばれ~って

応援クリックしてね。

 

           ↓ ↓ ↓

人気ブログランキング