J-net有沢栄一氏講演会 | 地方都市は死なず! 滝沢いっせい ブログ爽創通信  *09016693890*kpissey@rf6.so-net.ne.jp*

地方都市は死なず! 滝沢いっせい ブログ爽創通信  *09016693890*kpissey@rf6.so-net.ne.jp*

上越市議会議員滝沢一成のブログです! 日々感じたこと、考えたことを、できるだけ素直に書いてゆきます。
滝沢一成のテーマは「雪」「老い」「貧困」、これらを追及します。

本日午後4時、所は市ヶ谷アルカディア、J-netの文化講演会で、有沢製作所相談役有沢栄一氏が「高田言葉CD」の制作秘話や高田言葉が廃れていくことへの危機感を語りました。有沢氏の語り口、時々高田言葉を交えるなど、ユーモアにあふれ、会場はなごやかな雰囲気にあふれました。


私はCD製作者として、またJ-net会員として出席。懇親会では、思いがけず多くの皆さまの激励をいただきました。最後には壇上にあがり、恒例の「エイエイオー」をやらていただきました。


さて今回は、上信越道関越道を通り、上越東京を往復、ジャスト20時間の旅でした。

一年ほど前までは、そうですね、年間30往復ほどしていたので、勝手知ったる道です。

往きは新潟長野県境での猛烈な降雪と濃霧でハラハラ、帰りは低温による道路凍結でハラハラでした。


今午後10時半、帰ってきたばかりですが、県境付近でマイナス8度、高田ではそんな低温ではないだろうと思いきや、高速道出口でマイナス5度、街中の西城でマイナス3度です。

まちがいなく今冬、一番寒い夜でしょう。

さあ明日は臨時議会、最後に挨拶をして市議会議員を辞職いたします。

ご支援いただいた皆さま、3年弱、大変ありがとうございました。こころより感謝申し上げます。