今年は桜の開花は遅かったけれど、ツツジはやや早いか?
京都のツツジの名所の一つ、5月の連休に一般開放される蹴上の浄水場にもここ数年訪れていません。
$islay-maltの外食記録

久しぶりに来たこのお店、知らない間にテレビでとりあげられていたらしく、店内ワリと盛況だった。
islay-maltの外食記録

この日飲んだのは静岡の喜久酔(きくよい)。
islay-maltの外食記録

鮭の身が赤いのはオキアミなど甲殻類を食べているからだと言うけれど、人間もそればっかり大量摂取するとそうなるんだろうか?
islay-maltの外食記録

桜海老の釜揚。実は桜海老もしらすも生で食べるより釜揚されているか天麩羅にされた方が好みです。
islay-maltの外食記録

左は新このわたで、右はサクラマスの内臓で作った「めふん」。どちらも自家製で酒がすすみます。
islay-maltの外食記録

これまでもたまに食べていましたが、本格的に今年も稚鮎に再会しました。
islay-maltの外食記録

白いご飯をもらって自分で勝手に稚鮎の天バラ作成(笑)。やめられませんね。
islay-maltの外食記録

録音に使ったスタジオの近くに同名のホテルが実際あったらしい。


ペタしてね