HONDA RA106(SA07?) エグゾーストカバー

ホンダRA106のエグゾーストカバーです。
本当はRA106なのかスーパーアグリSA07のパーツなのかは分かりません。
皆さんご存知のように、SA07はRA106ですからね。
エグゾーストカバーは、カラーリングされていないのでどちらに使用されていたのか実際は判然としません。
ちなみに、購入時には、RA106のパーツとされていました。

裏側です。耐熱コーティングが施されています。
真ん中辺に黒い点がありますが、これは焦げ跡のようです。
エグゾーストの熱で焦げたのだと思われます。
このエグゾーストカバーには、複数パターンがあるようです。
このエグゾーストカバーには、横線がありますが、一枚目のエグゾーストカバーにはありません。
この横線がなぜ施されているのかは分かりません。
製造工程の違い?
ちなみに、ホンダ・コレクションホールに展示してあったSA07のエグゾーストカバーには横線があるように見えます。
