ブラジル生活で必須かも。泥棒よけにもなる夜中に自動点灯するLEDを再び設置しました | 新・坊主日記

新・坊主日記

2007年2月22日からブラジルの、サンパウロ別院でお仕事をする事になりました。
日本とは場所も言葉も文化も違うところですが、人間が喜怒哀楽の中で生きているのは同じです。
沢山の人たちに出会って共に学び合いたい!
坊主日記、2014年からはマリリア編に突入!

 

 

安全対策は毎年バージョンアップ 

もう約2年前に庫裡の出入り口に設置したLEDが切れてしまったので付け替えました。

 ブラジルでの防犯は常に進化させてそれをアピールするのが重要だと思います。 コソ泥もめんどくさい仕事をしたくないので、常に注意をしている場所は選ばれにくくなります。 それに見合うお金やモノがあればまた違います。でもその点なら私たちは安心なのです・・・・ブラジルライフもコツを掴めば必要以上に恐れずに過ごせます。そこは日本と同じだと思います。

 ブラジルの防犯について発言するとブラジルを恐れて人が来なくなるという方もいますが、わたしは逆に対処法をきちんとシェアする方がブラジルのためにも、ブラジルに来る人のためにもなるとの思いで発信しています。今回の情報も役立つと嬉しいです。 日が暮れて出入りする時にあかりがつくのも大変役に立ちます。お試しください。

 

モノや取り付け手数料の値段

 お店でセンサーと動画に出てくるライトを購入したら100レアルくらいです。(2010年現在で1レアル約20円だと2000円くらいです)

ちなみに手数料は50レアルから100レアルです。現在のレートで1000円から2000円ということになります。さらに取り付けの時の電線など必要なものはさらに料金がかかりますが大きな金額にはなりません。

 

予定した日時に来ないーブラジルならではの苦労ー

 取り付けは街の電気屋さんに頼みますが、これがなかなか気まぐれな人が多く、日時通りに来てくれないことが多いのです。なぜだろう? 悩ましい問題です。これはブラジルに住む人なら必ずぶち当たる壁ですがその対処法は未だ見出せていません。特に電気屋さんだからというわけではないのです。事前の連絡もなく来ないばあいがよくあります。商売だから来てもいいモノだし、見積もりはこちらが値段を提示しているわけではなく相手が決めるのだから多めに見積もれば不満もないだろうに、見積もりの後音沙汰がなくなるということがあるのです。

 私のポルトガル語対応がまずいのならわかるのですが、対応は妻のファビアがやってくれているので問題ないはずです。ファイアの知り合いであったとしても同じことが起こります。そうなるともうブラジル人気質としか言いようがありません。

しかしなにか対応にコツがあるのではないか?と思っています。粘り強く学んでいくしかないでしょう。もしくはテクニックを学び簡単なものなら自分で取り付けできるようにするしかないでしょう。

 

 

というわけで動画をご覧ください。

 

「ブラジル・シュウちゃんねる」

↓いいね評価、チャンネル登録よろしくお願いします↓ 

https://www.youtube.com/user/shuizuhara

 

 

SMSもやってます、リンク大歓迎

Bloggerブログ

 https://izushui.blogspot.com.br/

Twitter

 https://twitter.com/ishui

Facebook 

https://www.facebook.com/shu.izuhara

 

Instagram 

https://www.instagram.com/izushu/?hl=ja

 

人気blogランキングに参加しています 

1クリックをよろしくお願いします 

↓     ↓     ↓ 

にほんブログ村 海外生活ブログ ブラジル情報へ にほんブログ村

  

こちらもよろしくね。

  
ブラジル(海外生活・情報)ランキング

\(^o^)/

 

フォローしてね!