報恩講 東本願寺にて 御斎!(食事の事です) | 新・坊主日記

新・坊主日記

2007年2月22日からブラジルの、サンパウロ別院でお仕事をする事になりました。
日本とは場所も言葉も文化も違うところですが、人間が喜怒哀楽の中で生きているのは同じです。
沢山の人たちに出会って共に学び合いたい!
坊主日記、2014年からはマリリア編に突入!

27日に御斎を頂きました。

美味しかった~

本山の大寝殿(おおしんでん)で頂けるのも嬉しい!
まずは、御斎が運ばれてくる動画を見て下さい。





お斎を運んで下さるのも、ご門徒さん達です。


一の膳 

一の膳! 


大根


デッカくしてみました!!

一、茶津

風呂吹大根柚子味噌 木ノ芽 菊菜胡麻和え
です!




椎茸等


一、茶津

萩麩 椎茸 蓮根 きぬさや 南瓜 子芋

それぞれが違うダシで炊いてあった美味しい!




留津

一、留津

大豆 蓮根 人参 蒟蒻 椎茸

写真がボケてしまってますショック!

ちなみに、器も美しく、朱塗りの石川県輪島で桜材を使用して調製されたものです。なんと1895年、本山の阿弥陀堂と御影堂が再建された後のものだそうです。長く使用する為に漆で布を張り補強する方法(寒冷紗ーかんれいしゃー)で補修して現在まで使用されているそうです。



漬け物

小さくしました、クリックすると大きくなりますよ

一、小皿

大根浅漬 みぶ菜

お漬け物大好きですにこにこ


けんちん汁

一、汁碗

けんちん汁葛仕立て

白豆腐 揚げ 大根 人参 牛蒡 芹

葛仕立てというのがなんともいい!



ご飯

一、飯椀

白御飯

まぶしかったです!

私がお勤めしていた、小松での報恩講もそうでした。報恩講の時に精魂込めて作った料理は、そのならではの食材を使い、また気合いも入っています。どんなお店で食べるよりおいしいのです。

本山のこれらの食材はそういった伝統をまもる、全国のご門徒より送られて来たものです。
大切に生きる人々の心がこもった食材と料理のおいしさといったら!

是非来年の報恩講には本山のお斎に着いて下さい。


さて、まだまだお膳は続きますよ~



五環正宗

二の膳

清酒

「五環正宗」

このお酒はなんと!本山でのみ利用されて来たお酒です。
つまり本山でしか飲めないのです。
江戸時代末期から1945年初めまで本山で利用されしばらく鋳造されていませんでしたが、1992年に再現されました。

お斎の時に正装をしたご門徒についでもらえます。素焼きの杯は持って帰る事が出来ます。


お酒


二の膳でお土産として300ミリリットルの小瓶を頂けます。
今、それをお酒飲みながらブログを書いてます。
少し燗をしても美味しいです。

発売元 木村又兵衛本家
醸造元 佐々木酒造株式会社








二の膳

一、 みかん  二個
一、 饅 頭  一箱
一、 清酒 五環正宗


以上 美味しく頂きました。

本山でのお参りも初めてなら、お斎を頂いたのも初めてでした。

ごちそうさまでした。







人気blogランキング  1クリックをよろしくお願いします\(^o^)/
ランキング