引っ越し | 新・坊主日記

新・坊主日記

2007年2月22日からブラジルの、サンパウロ別院でお仕事をする事になりました。
日本とは場所も言葉も文化も違うところですが、人間が喜怒哀楽の中で生きているのは同じです。
沢山の人たちに出会って共に学び合いたい!
坊主日記、2014年からはマリリア編に突入!

引っ越しの第一陣が先ほど出た。
11年と1ヶ月。
目の前にあったものが無くなると、物足りないのとすっきりした気持ちが交錯する。

http://ameblo.jp/ishui/day-20050729.html


の日記で書いた私と長年連れ添って来たアンプ、スピーカー、CDプレーヤーである。
クロネコヤマトの引越便に頼んだら、9000円でOK。
電話での交渉でさんざんもめて、17000円という事になっていたので得した気分。
ぎりぎりまでわからないものですね。
2個口をまとめて1個口にしてもらえばOKなので、直前に配送の方に頼んでみるのがいいでしょう。
責任がついてくるのが怖いのか、とくに新入社員のオペレーターだと絶対
「いけるでしょう」と、言わないようです。
配送する人に、「この二つをまとめて1個口にしてください」という一言で半額になります。言わないと1個口にされますよ。
おためしあれ。

我がオーディオ達の送り先は「anghelzの平凡な日々 」のanghelzさん。
大学時代の後輩です。ず~とたまにしか会っていなかったけど、この数ヶ月で急接近(笑)

今では絶滅寸前の!?オーディオマニアなので、彼のところへ引き取ってもらえるとは、ラッキーである。ちなみにanghelzさんは、私のもっているオーディオにゼロを一つ足した以上のシステムを持っている。そんな人なら、私のオーディオなんか要らないと思っていたのだが、一方昔の機器をオークションで買って楽しんでいたりしたので。「もしかして」と思い、「僕の要らない?」と聞いてみたら快諾してくれたんだ。きっと大切に使ってもらえるだろうと思うのだ。

追記

2006年3月31日をもって小松の「本光寺」を退職しました。11年1ヶ月。長いようで短いような。しかし、沢山の出会いを頂きました。それを胸に新たな旅立ちをする事になりました。

ブログ「新.坊主日記」はこのまま続けます。これからもよろしく~\(^O^)/
人気blogランキング  1クリックをよろしくお願いします\(^o^)/