まちでんが サポート巡回 ミーティング ~2015年8月定例会~ | まちのでんきやブログ ~目指せトータル家電ライフの極み!!~

まちのでんきやブログ ~目指せトータル家電ライフの極み!!~

家電製品には、それらをとりまくさまざまな事柄が存在します。私たち、まちのでんきやは家電製品を単体ではなくトータルで捉え、お客様に安心、安全をお届けしています。


 8月某日の定例会は異例ずくめでした。


 

 2015年8月某日 石川県電器商業組合会館2階会議室


 

 お盆明けのまだ多忙な夏


 『まちのでんきや』家業、一年中で一番忙しいのは、もしかしたら、梅雨明けの2週間かもしれません。


 エアコンの冷房需要で、工事もあり、またお盆前ということもあり…。


 お盆明けは明けで、お盆の間のトラブルコールが殺到します。


 エアコンは少し落ち着いたというお店もありますが、お客様のコールは絶え間がありません。


 

 そんな折の8月定例会でした(石川青年部会2015年8月定例会)


 石川青年部会は、7月8月が繁忙期で、そのため例年、この2カ月だけは休会というのが通例でした。


 が、突如、数々のテーマが噴出し、自然発生的に招集となりました。


 異例① 8月の定例会。


 前半のテーマは、全国電機商業組合連合会としてもコア事業の一つとしている、サポーター巡回についてでした。


 

 コア事業ということもあり、なんと!理事長、事務局長も参加されました。


 異例② 理事長が参加。


 そして、その理事長が一番乗りだったようです。


 

 理事長「なんだ、青年部はまだ来てないのか(笑)。」


 福本さん(仮名)「いつも、ギリギリになって、一気に来ます(笑)。」


 

 部会員、定刻の9時55分頃、集合がピークに達し、着席後すぐ開会です(笑)。


 前半のテーマはこれでした。


 

 ちょっとまってその電話大丈夫?


 石川県電器商業組合は、石川県警察とタイアップしており、振り込め詐欺撲滅のため活動中です。


 全国電商連でサポーター巡回を展開しているということもあり、ならばと、それに合わせて、『振り込め詐欺に注意を』と啓蒙しています。


 秋には訪問デーを設け、一斉訪問を予定しています。


 

 グッズもそろえ、準備中です。


 

 県警の方にお越しいただき、主旨と概要についてご説明いただきました。


 その後、具体策や日程、絵コンテについて打ち合わせしました。


 振り込め詐欺といえば、お得意様宅でも、よく「こういう電話があったよ。」という声を聞きます。


 最近は、電話機に警告を促すメッセージが鳴るタイプのものがあります。


 また、電話機に登録してある電話番号とそうでない電話番号を音で鳴り分けさせたり、色で判別させたりという機能搭載の品も。


 

 商品紹介やまたチラシによる啓蒙を地道にしましょうとのお話。


 県警と商組がタイアップしたのは、『まちのでんきや』のお得意様には、ご高齢の方が多いことから。


 振り込め詐欺のターゲットになるのは、ご高齢の方が多いため、また、『まちのでんきや』という性格上、お得意様宅の家屋もお得意様もよく把握しているということもあるからです。


 

 他業種の方の取り組みも参考に。


 『たいのおすし』か…。


 面白いな。


 『た』だちに連絡


 『い』ますぐ連絡…


 

 そういえば、小学校は『いかのおすし』だった(笑)。


 『い』かない…だったかな、知らない人には着いて行かないという教えで。


 また、サポーター巡回では、お得意様宅の家電やその他、周辺のトータルサポートも手掛けます。


 家電の点検、電気設備の点検などなど…。


 

 振り込め詐欺も含め、あらゆるサポーター、それが『まちのでんきや』です。


 近日、一斉訪問デーを設定し、集中的にお得意様を巡回予定です。


 そのためのシナリオ、日程などを調整中です。


 

 高本部会長(仮名)「各メーカー系列、スケジュールはどんな感じですか?」


 カレンダーに〇印、×印を記入します。


 高本さん「とすると…あいている日は…〇日と〇日と…。」


 大枠の議論が出尽くしたところで、前半戦の終了です。


 

 昼食タイム!(青年部会の定例会で昼食が出たのは…3年で2回目?!)


 異例③ 昼食付きの定例会!


 

 休憩と喫煙タイム!


 高本部会長、タバコをくわえ、たたずんでいます。


 往年のに〇かつ映画の主役のような(笑)。


 吉村さん(仮名)「みんな、エアコンで忙しいの終わったけ…。」


 福本さん(仮名)「少し落ち着きましたね。」


 吉村さん「ホントか、安心したわ、ハハハハ…。」


 

 というわけで、8月定例会、前半議論の終了です。


 県警の方、そして理事長と事務局長が会議に参加されたので、ピリッとしまった会議でした。


 

 いつもがしまりないというわけではありません(笑)。


 県警の方、いろいろとご指導ありがとうございました。


 石川青年部会は、サポート巡回、以前にも増して、パワーアップしてお得意様宅を訪問します!


 

 

 

 『まちのでんきや』アゲイン!!初日の出


 

ランキングに参加しています。



クリックお願いします。


ダウン



ダウン