7月の 役員リーダー inココス! ~ココス示野店にて緊急?会議~ | まちのでんきやブログ ~目指せトータル家電ライフの極み!!~

まちのでんきやブログ ~目指せトータル家電ライフの極み!!~

家電製品には、それらをとりまくさまざまな事柄が存在します。私たち、まちのでんきやは家電製品を単体ではなくトータルで捉え、お客様に安心、安全をお届けしています。


 ~緊急役員会議~


 

 石川青年部会の役員プラス有志にて(ココス示野店)


 

 ココス示野店での集合(時々)は定番になりました(笑)。


 2~3日前から、LINEグループが騒がしくなり、いろいろしないといけないことが出てきたね…と、話題が出始めました。


 高本部会長(登場人物はすべて仮名です)号令のもと、緊急招集!


 

 緊急役員会議(…といっても緊急中の緊急かというとそうでも?!)


 しばらく議論しないでいると、血が騒ぐようです(笑)。


 

 おぉ~!バイク部小林斬り込み隊長はさすがに…。


 

 ココスの店員さん「ご注文うかがいます。」


 

 ココスさん、毎度お世話になっております。


 

 お待たせしました~。


 高本さん、ヘルシーですね(笑)。


 

 上島さん「部会長、お疲れ様です。」


 

 会議前から一杯?!


 

 ノンアルコールです(笑)。


 

 若村さんは『みすじビーフカットステーキ』


 

 ブログ担当は…負けました(-_-;)


 

 そうじゃなくて(汗)


 トリオプレートをいただきました。


 ハンバーグとソーセージと鶏唐のトリオ!

 

 欲張りなブログ担当は…食い意地には勝てません(笑)。


 それが言いたかったのです(笑)。


 

 さてさて、肝心の役員会議


 次第を見た小林さん「うわぁ、なんやこれ!議題いっぱいあるなぁ~。


 そうなんです、ここ最近LINEにあれこれミッションが上がり、このままでは収拾がつかないとのことで、にわかに会議の話に。


 

 そういう意味では緊急か。


 ちなみに7月~8月は石川青年部会は休会です。


 ところが、9月以降、重要行事が目白押しです。


 休会中の8月には親睦バーベキューもあります。


 青年部会のメンバーの中に、親会で役を担っている者も増え、組合全体を見据えた活動を自覚しなければならない等々。


 

 9月の定例会の際、各種勉強会をしようという案が…。


 10月には技能まつり、スマホセミナー中級編を開催予定です。

 

 技能まつりもスマホセミナーも、複数回ずつ経験しているので、話し合いもスムーズです。


 

 佐久田会計が食事代の計算を。


 

 食事代の一部を会から負担させていただきました。


 会の皆様、ご了承ください。


 今回、工賃についてアンケートを実施しました。


 たとえば、お客様からコールを受けて、出向いた上、解決した際、工賃としていくらご請求するか。


 

 これまであまり生々しい話は…。


 部会発足以来、この手の情報交換はあまりありませんでした。


 いずれ…といいつつ、なかなか。


 たとえば、「お客様より電話機のベルの音が小さいんだけど…」との相談を受けた際、(解決で)いくらお客様に請求するか(しているか)。


 

 へぇ~そうなのか…。


 ゼロ円というメンバーから、〇千円というメンバーまで。


 ゼロ円という人は、ホントにゼロ円でいいのかなど、情報交換することでなにかしらのヒントになります。


 請求しにくい場合は、どうしたら請求ができるかの議論など。


 一歩踏み出すことで気付くことがある。


 調査結果については、言えることと言えないことがありますが、おいおい報告を。


 会計後、ココスを出ても、しばらく立ち話。


 

 いつものパターン(笑)

 

 今回は道具談義で盛り上がりました。


 午後8時からスタートした緊急役員会議は、立ち話も含めて、なんと!11時半ごろまで!


 

 帰宅すると、午前様直前でした(笑)。


 

 トリオプレート、美味しくいただきました。


 ココスさん、ありがとうございました。


 ハンバーグ、ソーセージ、鶏唐…。


 あれもこれも…。


 

 あれもこれも…。


 

 『まちのでんきや』だ!!


 家電のケアも、インフラも、安全安心も…。



 『まちのでんきや』は家電とインフラ、安全安心をサポートします。


 

 家電、インフラ、安全安心のトリオプレート…


 『まちのでんきや』アゲイン!


 

ランキングに参加しています。



クリックお願いします。


ダウン



ダウン