夏の風物詩 | 石原まい子の赤と黒の履歴書

石原まい子の赤と黒の履歴書

夢がある人にはやる気があり
やる気がある人には目標がある
目標のある人には計画があり
計画のある人には行動がある
行動がある人には結果があり
結果がある人には反省がある
反省がある人には未来があり
未来がある人には夢がある♪


朝顔は奈良時代遣唐使によりわが国に伝来した由ですが、当時は種が貴重な漢方薬として珍重された由です

当初 『阿佐加保』の字が使用されたが 朝に咲く事から朝顔と書かれる様になります




中国では種の事を牽牛子(ケンゴシ)と言い 花を『牽牛花』(ケンギュウカ)とも言われる事から 牽牛星(=彦星)に関連付け七夕の前後3日間開催される


朝顔が観賞用として広まったのは江戸期に入ってからの事で 江戸後期に下級武士が生活の糧として栽培したが 幕府崩壊と共に 入谷在の植木職が造るところとなり 品種の改良に努め 一千種ににも及ぶ様になりました


しかし 入谷地区の市街化等で 明治と伴に略姿を消したが 戦後 昭和23年地元有志により【江戸情緒と夏の風物詩】として朝顔市が復活


その後 下谷観光連盟が協力し 年々盛況となりました



石原まい子




小学生の頃、学校で育てた記憶がございます

誰が育てたかは不明(笑)


当時はまだ興味が湧かなかったですね~

大人になってからでしょうか

ちゃんと観るようになったのは


観るだけですが・・・・

子どもを育てるのも大変だというのに、他は育てられません

不器用なので(笑)


我が娘は21

早いものです



赤と黒の履歴書





クリック三社祭の和彫り


夏の風物詩ですねキラキラ



石原まい子





虹の下のどしゃ降りで  




石原まい子の赤と黒の履歴書★女社長の裏人生-石原まい子




ららら♪