いつもブログご覧頂きまして、ありがとうございます

2016/8/12 夏休み中の金曜日

2016/8/12センターグリル


朝から横浜中央図書館にて調べ物

2016/8/12センターグリル


9時30分の開館に並んで

PC持ち込み可能席を確保

お昼過ぎ一段落いたしました

お腹も空いたので、ランチに出かけましょう

野毛が近いので、かねてから行って見たいと思っていた

野毛の老舗 米国風洋食レストラン センターグリルへ

2016/8/12センターグリル


2016/8/12センターグリル



お店の入口は2つあるレストラン

でも客席は中でつながっておりませんとのこと

センターグリルは昭和21年創業の老舗レストラン

2016/8/12センターグリル



昔ながらのセンターグリルと銘が入ったステンレスの食器

安くて栄養のある美味しいものを、沢山の人に気軽に食べてもらおう

がモットーでいまや庶民的になった

ナポリタン、オムライス、チキンライス、カレー、ハンバーグ・・・

がいただける「街の洋食屋」のスタイルを守り通しています

さて、図書館から一気に都橋まで下ってきて

そこからお店へ向かったので

柳通りのセンターグリルの社名が

出ている入口から入りました

すでにグループの人がお店の前で並んでいました

一人でしたので2階のテーブル席へすぐ案内いただきました

1階は2卓のみ、

そしてすぐ階段を上ったところにレジカウンター

その奥の右手にテーブル席多数

階段上がった左手には、4人掛けのテーブル席が6卓ほど

あらかじめ1階の入口前でメニューを見ておりましたので

たのみたい物は決めておりました

2016/8/12センターグリル


2016/8/12センターグリル


2016/8/12センターグリル




ランチメニューには、ランチ、上ランチ、浜ランチ、野毛ランチなど

お店のベスト3は、太麺パスタのナポリタン、ふわとろオムライス

そして浜ランチとのこと

ということで浜ランチをたのんでみましょう

浜ランチをたのむと

オムライスの中身は白いご飯ですとのこと

チキンライスにするなら特製浜ランチをどうぞ

とのこと

特性浜ランチをたのみました

料理がでてきるまで周りのテーブルを観察していると

太麺パスタのナポリタンをたのんでいる人も

やはり多い様子

特性浜ランチと太麺パスタのナポリタンを

2人でたのんで、お互いにシェアした食べ方も

ありですね・・・

2016/8/12センターグリル



しばらくして、特性浜ランチがでてきました

2016/8/12センターグリル



2016/8/12センターグリル



ふわとろのオムレツの中身は

懐かしい感じのチキンライス

2016/8/12センターグリル



そして、平べったく伸ばしたチキンカツ

サニーレタスとキャベツ千切り

トマト、もちろんパセリ

ポテトサラダ

それに真っ赤な福新漬けが添えられていました

紙ナプキンに包まれた

ナイフとフォーク

そしてスプーンにて

町の洋食屋さんの雰囲気を

楽しみながら

チキンカツをスッとナイフで切って

フォークでいただきました

ちょっとよそ行きの感じ・・・

懐かしい雰囲気です

オムライスはスプーンで

お味は昭和のレトロの懐かしいお味

久しぶりの懐かしいハイカラなおいしさを

堪能できました

店内の音楽も50年代のアメリカンポップミュージックが

かかっておりました

2016/8/12センターグリル



店内には階段上がったところに

大きなゼブラの敷物が壁に飾ってあったりして

なんだかアンマッチなところも

いいですね

野毛の銘店ここにあり

こんどはナポリタンを食べてみたいです

ごちそうさまでした

センターグリル洋食 / 桜木町駅日ノ出町駅馬車道駅)  
昼総合点★★★☆☆ 3.8

センターグリル

http://www.center-grill.com/index.html



最後にぽちっとよろしくおねがいします

関東食べ歩き ブログランキングへ


にほんブログ村