いつもブログご覧いただきありがとうございます


2013/7/25lumix



20mmのパンケーキレンズ買いました

単焦点の広角のレンズをパンケーキレンズと呼ばれています

これまでは、LumixのGF3と一緒に買った14-42mm/F3.5-5.6ASPHのパワーズームを愛用してました


2013/7/25lumix



レンズは沈胴レンズで、電源を入れない時は、今回買ったパンケーキレンズぐらいの厚みで

電源を入れるとにょきっとレンズが伸びるタイプです

でもズームレンズの宿命で、でF3.5-5.6とあんまり明るいレンズではありません

マイクロフォーサーズという規格のカメラ、35mmフィルムカメラで換算すると

28mm-84mmのズームレンズ相当となります

スナップでよく取るのは、結局人間の画角相当なので、40mm前後が一番しっくりしてきます

ということで、20mm(35mm換算で40mm)のパンケーキレンズを狙っておりました



2013/7/25lumix



今回購入のパンケーキレンズは、解放F値 F1.7とかなり明るいレンズです

レンズが明るいということは、早いシャッターを切ることができるので

手持ちではうれしいのです

また、解放絞りを利用して、背景のボケを楽しむことができますね

この20mmレンズに、7月にさらに軽量化(100gから87gへ)された

「LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPHが販売されました

販売されて、間もないですが、Amazonで30%OFFをみつけましたので

早速買ってみました


2013/7/25lumix



ズームレンズの20mmとパンケーキレンズとの撮り比べ

一目瞭然、シャープなピントとほのかなボケがでております

標準レンズをこのパンケーキレンズにして

だいぶ飽き始めていたLumixを復活させましょう

実際のところiPhone5のカメラが結構綺麗なので

ついついiPhone5で済ませておりましたm(_ _)m

さて、新しいレンズを活用しようかな


ぽちっとよろしくおねがいします


神奈川県横浜市 ブログランキングへ