今日は晴れるかと思いきや、空は曇っていて蒸し暑く、何となくハッキリしないお天気でしたわ。。。( ̄▽ ̄)
お天気と気分が連動してる訳では無いのですが、
何とな〜くこんな日は、気分が沈みがち。

昨日までの好調さにストップがかかり、不調の兆しが自分の中で見え始めて、嫌になってきました。

この私の中の浮き沈み、マジで何とかならないものかね〜

…でも、こないだ都内にキッザニアなる子供の為の良さげな施設があると、
とあるベテランママ素敵ブロガーでいらっしゃるタマヨさんがご自身のアメブロの記事に書いていらっしゃるのを拝見していて、その時に私もとても興味が湧いたのですが、
そのキッザニアの事を知ってすぐにサイトを調べてLINEで主人に話した所、速攻でウチも一度ニーナ連れて行こか…とゆ〜話に纏まりました。照れ

その時に2人で日付を決めて、早速サイト予約しておいたのが今日だったのです。

来訪客が多いのでしょう。
入場するのに1日の内に一部と二部があって、都心部から程遠い土地に住んでいる私達は朝早く出るのは辛いのではないかと考え、二部を選んでいました。

でも、私達は遠方から車で向かうので早目に家を出た方が無難だろうとゆ〜事で、早起きするのに積もりだったのです。

昨日の時点では、やたらと調子が良くて元気満々だったのでこの勢いだったなら早起きくらいは大丈夫そうかなと思っていました。

でも…

期待していた程にスッキリとは起きられませんでした
目が覚めても、何となく気が乗らなくて布団の中でウダウダしてしまい無駄な時間を過ごしてしまったりしました。
やっと起き出して色々と始めた頃には少し遅くて、家を出る予定時刻が二時間程ズレてしまったのです。。。

事前にザックリとした内容を話していたので、娘はキッザニアという所へ遊び(?)に行くのをそれなりに楽しみにした様なのですが、
奴は目の前の快楽に簡単に流されるタイプなので、私がウダウダしていたその時間、
家を出る前に自分の自由になる時間を与えられてしまったからコレ幸いと、ご近所のお友達と遊んでいたので、
スッカリその時間の方が楽しい気分になってしまったみたいで、
中々気持ちがお出掛けモードへと切り替わらなくなってしまいました

でも、何とか出発出来たものの、今朝娘と相談して選んだ余所行きの靴下をお友達と遊ぶ時に脱いでしまって、出がけに片方が行方不明の状態になっていたのです。。。が〜〜ん

戻って来た時に娘が捜したけど、どうしても見付からなくて、もう家を出ないとヤバイ!となって、靴下なしで出掛ける羽目に陥ったのです。

私の中で、それがどうしてもショックで堪らなくなりました。
学校用に用意しているど〜でもいい靴下ならば、好きにすれば?って感じなんですが、
オシャレ靴下用として普段履かない特別な靴下に分類して、よけていたのをワザワザ履かせたのに…。
と思うと、何だか娘に対してフツフツと怒りが。。。

コレが性格の不一致と言うヤツなのかも知れません

とにかくココぞ!って時に娘と私は心が合わない事が多いんですよね。

でも、極力ガマンをしました。
私だって、娘とキッザニアに行くのを楽しみにしてたんです。
娘がどんな風に過ごすのかとか、
楽しいといいな、とか。

鬼にだってココロは、あるんです。
しかも私、ホントは人間なんだもの。
(ホンマかぃ!知らなんだわ)

で、悲しい様な腹立たしい様な、複雑な気持ちになりつつもイザ車で出発〜!

と。
地元の道を少し走った所で娘が、途中のコンビニにどうしても寄って欲しいと騒ぎ始めました。
コンビニに行くと大抵娘はお菓子やオモチャを欲しがります。

普段主人が一緒の時は娘の要望に押し切られる形でバンバンお菓子やオモチャを買わされる羽目になります。
私の時は強請られても絶対に買わないので、娘はワガママを押し通しませんが、
主人が相手となると甘々なのを知っているのでアレ買って要求がスゴイのです。

お陰で我が家は、下らないオモチャだらけです。
もう要らんやろ!と思っても、際限なく欲しがるのです。
末恐ろしい娘です。
私も、そして主人も最近では娘のあまりのクレクレモンスター化っぷりに引き気味になっていて、
何とか買い与えない様に娘の要求を抑えたいと考えていました。

特に今回は急いでもいたし、コンビニはキッザニアへ着くまでとりあえず我慢して、
着いたらお昼がまだなので欲しい食べ物や飲み物を買う様にしよ?
と、主人が説得するも、要求が通らないと思った娘の不機嫌は最高潮に。

買ってくれるまで、一言も口を利かない!と言って後部の私の隣の席で拒絶のポーズを取る娘の様子を見ていると、
そのワガママな言い分と態度にイラッとしました。

でも、ここで私が便乗して娘を怒ってしまうと、更に頑なになってややこしいので、どうしたものか?と思った時にフト、私の中で娘に対するいたずら心が湧いてきてしまいました。

もしかしたら笑う事で今の気分も変わる知れないと思って、石の様になっていた娘に、くすぐり攻撃的なチョッカイをかけようとしたんですね。
(だからと言ってどうして、くすぐり行動になるのかが、どうかしてるよね〜

…それは、その時の娘には火に油だったみたいです。

なし崩し作戦でイケるかな〜?と思っていた私の予想を裏切り、
見事癇に障ってしまったらしく激しく嫌がって怒り、
私がノースリの肩出しワンピースが寒かった場合にと持ってきたハイウエストデザインのジージャンや、
主人がもしも帰りが遅くなって車内で眠くなった時の為にと用意したパジャマを入れていた袋を私めがけてボンボンと投げ付けてきました。

その時…

コイツ、かわいくない!

と、モーレツに思いました。…

腹も立ったけど取り敢えずは娘へ、私が何か、分かる様に伝える手段を考えるべきなのか…?
と思った時に、動きが止まりました。

膨らみ過ぎて破裂しそうだった風船が、そうはならずに突如、フッシュ〜と萎んだみたいな状態に心が陥りました

何かこう、
諦めとゆ〜か、疲労とゆ〜か。。。
どう表したら良いのか、言葉が見つからないのですが。

いつもならココで私がカッと怒って娘と険悪なムードの喧嘩に突入する感じの所、
私がヘソを曲げてプイッと娘を無視する感じになりました。

そして私が朝ウダウダしていたからと言って別に寝られていた訳ではなかった為にどうせ眠かったし、
豊洲に着くまでの間、ガッツリ集中して寝て体力を温存しようと思っていたので、
これ以上はどう接してもイラついてしまう娘には一切構わず、いっそ目的地まで寝てやろうと思ったのです。。。

娘は娘で不機嫌のまま、後部座席で繰り広げられた一幕による不穏な雰囲気を背後から何となく察知したらしい主人。
結局、彼は無難に折れて、コンビニに寄る事にしたのです

そして到着したコンビニの駐車場で娘の欲しい食べ物を買って来てと言いながら、私に財布を渡そうとしていましたが私は知らんぷりで目を瞑ったまんま、それをスルー。

今日の娘の事をアレコレ振り返って考えると、何故か段々と辛くなってきて不意に涙が出ました。。。

それでも、私は悪くない!
くすぐってきたママが嫌な事をして、私を怒らせたんだ!!と主張する私にとっては、まぁカワイクナイ娘の事を更に嫌だと思う私。

つくづく、合わないっ

そして事なかれなので、妥協する事でその場を収めようとする主人が気を遣ってくれ、
私に頼むのは止めて、彼が自分で買い物に行ってくれようとしてくれました。

その時に、私にも何か要るかと尋ねてくれたのですが、
そんな訳で今は複雑な気持ちに占拠されて気持ちの整理が追い付かない状態
何も欲しくないササクレ立った気分であり、それを無言で断りました。

片やコチラも不貞腐れて面倒な感じになっていた娘に貴重な時間を割いて話し掛け、
最後には重い腰を上げた娘が主人と2人でコンビニに行きました。

そうして車に戻って来ると、もう機嫌が治りつつある様な感じでケロッとしています。
その後の引かなさが、いつも私にはカワイクナイ。

コイツ、マジで何なん?
少しはしおらしくなるとか、ない訳?

と思うと、娘の言動の何もかもが嫌いになってしまって、猛烈に何処かへ行って欲しくなり、
怒りと、訳の分からぬ悲しみとで涙が止め処なく流れ、娘を放ってとにかく、家に帰りたくなりした。。。

もう今日のお出掛けなんて、全然楽しみじゃなくなりました。

そんな風に私の様子が明らかにおかしくなると、途端に娘は不安になるのか、
私としては今一番娘と関わりたくないのだからそっとしておいて欲しいし、何なら何処か遠くへ行って欲しい位なのに、
そんな時に限って何故だか必要以上にベッタリと構って来るのです。

正直、鬱陶しくて堪りません。
神経を逆撫でされている気分で、真面目に憎しみすら感じます。

なのに、奴は気付かない。

概ね鈍感なタイプの主人ですらこんな時は気付いてくれるのに、
ホントに私達母娘はハマらない。。。

結局、いつもの様に気の立った獣の様に娘を払いのけるパターンで、
後ろで繰り広げられる母娘バトルの険悪さを嫌がった主人の指示によって、
私達は席を隔離されたのでした

(お前ら、何なの?←主人のココロ。)

…その後もズット道中は目を瞑ってシーンとしていた私。
隔離された娘はその内、完全に暇になったからか自分の座席でマジ寝をし始めました。

暫く車の中で揺られていると、荒ぶっていた私の気持ちも段々と沈静化してきて、
段々と穏やかに落ち着いてきたのです。

レインボーブリッジを渡り、お台場方面のフジテレビや懐かしきビッグサイトを抜ける時に運転してくれていた主人に話し掛ける余裕が出てきました。

そして、小池都知事が現在も奔走している豊洲の市場の脇らしき場所を通りながら、
ココがそうなのかな?なんて話で盛り上がっていると、お出掛け楽しみだった気持ちも少しずつ復活してきて。。。

そろそろキッザニアに着くのかなぁ〜?
何かもう、どうでもいいや!

と、完全に気が収まっておりました

そして無事に目的地である、ららぽーとに着きました。
初めて見る外観は年季が入っている様にも感じられ、意外とショボイのか…?
と失礼ながら、思ってしまいました

が、中身は立派な商業施設。
地元隣町のイオンなんか比較になりませんね〜( ̄▽ ̄)
フィスラーの調理器具の専門店があったりしたし(笑)

…駐車場は上の方しか空いていない表示だったのに、その上の方も軽の指定場所以外は一台もスペースが空いておらず、何だか大人気の模様

一周彷徨った後、うちソリオだしぃ〜?幅的に入っちゃうしぃ〜?( ˊ̱˂˃ˋ̱ )と、
軽自動車の指定場所になっている所へ停める事にしました。( ̄▽ ̄)

だって、軽なのに普通車の所に停めてる車もあったもん!
他にも軽の場所、所々に沢山空いてたし、1台くらいイイよね?と、申し訳ないけども、ソコに停めちゃいました

まだ眠り足り無さそうな娘へ更に声を掛けて起こすと、バトッた挙句に隔離されていた筈の私が普通に自分に話し掛けている事に思い当たったのか、
それまで怠そうだったのに急にパッと目覚めて私に甘えてきました。

アンタ、鈍感なのか敏感なのか、ホンマはどっちなんよ?

私には娘の事が、あまりよく分からないです。
いっそ全くの他人の方が分かりやすい時があると思う位で。

まぁ、せっかく皆んなで遊び(?)に来たんだから、楽しまなきゃネ!
と、私も切り替えました。
何かトラブルがあると、ほんの少しの間だけ、良い子モードになって言う事を聞いてくれる事がある娘の中の七不思議。
持続しないのが、欠点ですね〜。(遠い目)

さてさて、若干迷いながら広いららぽーと内を歩いてとうとうキッザニアに到着です

私達が予約していた二部は15:30入場の枠なのですが、少し早目に着いたのでこの先どうしたらいいのかをスタッフさんに確認をすると、
まず先に受付を済ませてから、案内された集合時間に指定場所へと向かう流れなのだと聞きました。

そんな訳でもう着いて速攻、最初の受付列へ並んで手続きを済ませると、子供にはお仕事予約カードと街のマップ、キッザニアの街の通貨である50z(キッゾ)札一枚のセットを頂きました。

大人へはナンバリングをされた首からかけるタイプの入場証と大人用の街のマップを頂けて、それを身に付けて集合場所へと向かうのです。

今日は日曜日で、キッザニアへ訪れる家族でららぽーとの ひと階がほぼ埋め尽くされていると言っても過言ではない様な状態でした

待ち時間もさる事ながら、一時集合場所がキッザニアのある場所から遠く離れていて、
参加者数の多さを物語っていました。。。

え、キッザニアって、こんなに人が入れるん…?

と、とても不安になりました。(笑)

総評として、最初から最後まで、あらゆるスタッフさんの手際が悪過ぎていた様に感じます。
人手不足なのかナ…?
折角の素晴らしい施設なのに全然回ってない印象が強いし、キッザニアの街中へ入れてもどのお仕事も待ち時間が凄いのに、中には休める場所が殆ど無い。。。

街から一時退場が出来るのは魅力なのですが、出ている間に集合時間になるかも…と思うと、オチオチ食事も落ち着いて出来ない感じで、
ひたすら大人も子供もその関係ない部分で無駄に体力を奪われる度合いの大きいやり方だなぁと、ソコが残念に思いました。

完全に子供主体でプロデュースされた子供の国のキッザニア。

キッザニアで流通するZ(キッゾ)通貨を街の仕事をする事によって稼ぐ事が出来、
ソレを街の三越デパートや資生堂パビリオンなどで使う事も出来ます。

初めての参加者が最初の受付入り口で貰った50Zを持って住友銀行のパビリオンへ行くと、
口座とカードを作って貰えて、そこに50Zを預けられるのです。

子供を連れて来た親や保護者は全員キッザニアへの入場料を支払いますが、
一緒に入れるのは街の中のみで、各職業パビリオン内へは親が入る事が出来ません。
外から見学しながら写真や動画はOKでした

故に、各パビリオンに配置されて居る指導スタッフ以外に大人は居らず、
参加者の子供のみで構成されたメンバーで時には力を合わせてお仕事の時間を過ごすのです。

中には凄く年齢的に小さい子も居るので、お仕事自体は基本的にとても簡単な事ばかり。
コレで現実にお金が稼げたら楽でイイよね〜wなんて歪んでしまったココロの大人は思ってしまうのですが、
当事者は生まれて初めての職業体験の子が多くて、まだ子供なんだもの。

これ位緩いのが、丁度良い湯加減的な感じなんじゃないのかなって思います。

大人みたいに稼ぐ楽しさを知ったり、買い物するお金計算の仕組みなどが楽しく学べるのもイイですね!

現実の世界で子供がお金を持って1人で買い物をするとか、親としては非常にさせてみたいけど実際させるとなると気が引ける様な状況がどうしても多い気がしてしまいますから

…世の中がこんなにも不況で、私自身、もし日本の平和が続いた場合には、
一体どうすれば生き残れるの?
と思う程に経済不安があったりするのですが、
そんな不況を不思議と感じさせない場所があるなと感じる事が私にはあります。
(※話逸れるよ〜!w)

例えば六本木を訪れた時。
ミッドタウンの中には平日でも人が溢れています。
庶民には大変お高い値段設定の美味しいレストランが満席です。
何なら、外には列まで…

話題の銀座シックス、開店しましたね。
ココも、お高いブランド店が軒を連ねていると聞きますが、物凄い人でごった返しているのだとか…。

そしてキッザニアも、付き添いの大人を含めると、決して安い入場料では無いと私は思います。
子供を単に遊ばせるなら無料の公園で充分だと思うし、100円位なら、支払ってもまぁイイかな?と、節約主婦なんかは思う所ではないでしょうか?

私も、昔だったらきっとトコトンケチっています。( ̄▽ ̄)
安いの、大歓迎だから。

なのに、この大盛況っぷりと言ったら。アータ!

何処が、不況?
お金を持ってる人は持ってるんだな…と、思いました。

思い浮かぶのは、格差とゆ〜言葉。

貧乏経験者で、当時は辛酸を舐めて来た私。
子供の頃は、ナンチャッテお金持ちの様な時代もありました。
マアそれも、一瞬の事ではありましたけど。( ̄▽ ̄)www

世の中には、貧乏な人は存在します。

一般的な経済状況の人も居るし、お金持ち、大金持ちの人も居るんだろうね。
倹約知らずの真の大金持ちなんて私は会った事無いですけど、
六本木とか銀座とか、後、今日、豊洲近辺で見掛けたタワーマンションとか、住んでる人居るんだもんね?

居るんだろうね〜、やっぱ!( ̄▽ ̄)笑。

貧乏な人との暮らしぶりの差を考えると、格差ってゆ〜のは、もの凄く存在してて、
生活圏が違うから、何かのキッカケが無い限りはお互いが出会って生活の場が混じり合う事は滅多にないと思うんだけど、
その場合は、知らず知らずの内に格差が広がってるんだろうなぁとか、考えてしまう。

私は金銭感覚がおかしいので、例えお金持ちで無くても、テレビなどで情報を得て興味が惹かれればミッドタウンにも出向くし、
多少値段が張っても、誘われて美味しいものを食べに行ったりするのも平気だったりする。

支払いは、現金がなければカードの分割払いをしてでも、自分が払える範囲のやり繰りをしてその時惹かれた事を体験するのです。

でも、例えばご近所のママ友さんをミッドタウンに誘っても普通は来ないだろうなぁ…という事も知っていて、
実際に誘っても、まず来ませんね( ̄▽ ̄)

みんな、キチンと考えて堅実に生きているんだと思います。
私の考えがズレてて、おかしいんですね。
自覚してます。

どうしてこうなったのか。
私自身、分かっていないのですが、どうやらコレが私の様です。

だからと言って、ソレを押し付ける気は無いので理解出来ない!と思う人にモウ理解をして貰おうとは思いません。
そゆ人に対しては、ひたすら沈黙を守るのみ。
どんな言葉も、価値観の違いの前には時に無力です。( ̄▽ ̄)

…こんな私の金銭感覚に基づいた話は置いておいたとしても、
キッザニアでは、子供の内から緩い感じでプチ社会を体験出来るのがとても素敵な企画だなぁと思いました。

しかも、その緩さの中にテーマパークのドキドキワクワクした感じの楽しさも詰まっていて、
そこが又、堪らなくイイじゃないですか

何か、行ってみてシビレてしまいました。
娘も凄く楽しめたみたいで、また一緒に行きたいなぁと思いました。

こんなにもコンセプトクオリティの高い施設なので、混雑した状況でももっと手際よく回せたら、更に膨大な利益にも繋がる気がするので、
参加する側としても、お互いに何だか勿体無いなぁと思いした。

平日に行けば、少しは空いていて、もっと良さを満喫出来るのかなぁ?

キッザニア、最近行った場所では物凄く興味を惹かれる場所でした。
お子さんをお持ちのご家庭で、もし行かれる環境にある方がいらしたら、
是非一度は行かれてみてはどうかな?と、オススメしたい気持ちになります。

そして、行かれた方の感想をドンドン聞いてみたいものです。

私的にはウチの様に連れてく子供が1人だけだと、混雑時は待ち時間がとても辛い気がします。
2人がベストかなぁ。
兄弟姉妹でも、友達同士でも、待ち時間にお互いが適当に遊んで待てたら苦痛も減る様な気がした私です☆