何気に少しだけ寒さが復活した様にも感じますが、本日も良いお天気です☆

今日は、大好きなお友達のKさんと恵比寿で待ち合わせまして、一緒にランチの予定だったのです

ランチのお店はどこにするか会議で今回、私が申し出てKさんに希望するお店を決めて頂きました
もしや行きたいお店を考えるの、サボったんじゃあ…?
とんだ手抜きじゃん!という気がしないでもなかったので、席の予約は私にさせて下さいと、それで果たして罪滅ぼしになるのかどうか微妙なラインの役割を担当させて頂ける事になった訳ですが。。。

最初、Kさんは今月の予定は、いつが空いてるの?
それに合わせてランチしましょう
とお話をして決めた日付。

じゃあ、今日で!となった筈なんですが、どうした事か、その後スッカリ会う日付を昨日と勘違いして思い込み、
わ!義母のデイサが休みだったわ〜となり、お店を決めて下さったKさんから連絡が入った際に、
出掛ける用意を整えて行こうと思うので、少し遅目の時間に待ち合わせ時間を設定出来ますか?
とゆ〜お返事を送ったのです。

すると、じゃあ落ち着かないだろうから日付変える?と提案してくれて、
でもなぁ…と思ってKさんからのメッセージを見返してみると、
日付を1日勘違いしていただけで、何ら問題なく会える事が改めて確認出来た次第です。

…ホント、マジで痴呆が心配です。
昨年は、娘の歯医者の予約をすっかり忘れていたし、
そして昨日、またやらかしちゃって…

昨日から、娘の公文が始まる日だったのに、スッカリまだお休みだと思い込んでおったのです。。。  。。。

始業式と授業を終え、学童から公文のない時の時間に帰宅した娘は、
公文の冬休みの宿題を1組だけ、残していました。
でも、近所のお友達に誘われて我慢が出来ずにそのまま一緒に遊び始めてしまい、
まぁ今日位は少しなら、いいか?と私も許可しました。

ただ、思ったよりも時間を遊んでしまって帰宅後に、じゃあ早く宿題をしようかと促すと、素直に机に向かった娘。
学校の宿題は無かったとの事。
それで安心して各学校関係の連絡帳を確認してチェックし、それから公文の宿題プリントを算数から始めました。

その途中で娘がポロッと、
ママ。今日、学校で公文が一緒のお友達と会ってね、公文一緒に行こ?って誘われたんだけど、
行かないかも…って言ったんだよ。
と話しました。

エッ!(◎_◎;)
となる私。

慌てて公文のカレンダーから予定表を確認すると、確かに今日からの印が。。。
スマホ残してスケジュールアプリに私が記録した予定が間違っていた事が判明しました。
ギャーッ!!!!

途端に私はテンパり始め、娘に宿題をサッサと済ませる様に怒涛の追い込みで急かし、
算数と国語のプリントを超特急で終わらせました。
昨日、やはり済まさせておけば良かったと後悔しながら。

時間を見ると、もう18時を過ぎていて…。
取り敢えずまだ、公文はやっている時間帯だったので、急いで支度をして車で娘を連れて行く事にしました。

日が落ちて、外はスッカリ真っ暗になる中、教室へ向かって先生に事情説明と謝罪をして本日の学習に親子で参加しました。
いつもの様に算数が出来終わり、国語に入った時に、昨日の分野が学習要領の一纏めが終わった所での学力テストの日になっていた様で、
この出来次第で範囲がバージョンアップするとの事。

それは無事何とかクリア出来たので、晴れて(?)その夜の宿題からプリントの内容が、今までよりも一つ進んだモノになる事に決定した模様。。。

こんな感じで、いつもよりも内容の濃い日だったのに遅くなってしまって、
学校の宿題が無い日で本当に良かったと思ったのでした。

よくよく考えると、スケジュールアプリに入力する際に今日が新年初日だって分かりそうなモノだけれど、
頭が動いていなかった証拠ですよね。
もう、自分がとても嫌です。

こんな風に、うっかりミスや日付忘れが多くって、嫌になります。
ついでに、昨日頂いた学校からのプリントを見て、今週末に学校公開があった事も思い出しました

そんな記憶すら留めておけないなんて、こんな頭、要らなぁあああああい。。。!!!

と。
そんな出来事を経てガクガクブルブルしつつ、落ち込みながらも、本日は恵比寿へと向かいました。

本日向かったお店は、JR恵比寿駅の東口から徒歩5分程歩いた場所にあるル・リオンさんとゆ〜フレンチのお店。
こちらは先程も書きました通りKさんがチョイスして下さったのですが、ご自身も行った事は無いお店だそうなのですが、
一体どの様に決められたのか、お店選びがとてもお上手で、モウ尊敬…の一言です

東口の改札で待ち合わせをしていたのですが、時間よりも少し早くに着いたので、目の前にあったお花屋さんにフラッと入ってお花を愛でつつ待ち合わせ迄の時間を過ごしました。
ディスプレイされた色取り取りのお花はとっても綺麗で、ワクワクしました花束

そして無事にKさんと合流出来、地図を確認しながらお店へ到着
最初、入口が何処なのか迷いましたが、何とか予約時間に入店を果たし、
店員さんに名前を告げてお席に案内して頂きました。

その時の店内はまだ、他にお客さんがあまりいらっしゃらなくてコートを預かって頂いた後は、ユッタリした気持ちで席に。

ランチメニューから、お魚のポワレが気になりつつも、お肉の料理の方を選んだ私達。
セットドリンクとして、Kさんは大人のwwwブラックコーヒを、そして私はカフェラテを選びました

お料理が運ばれて来る間は勿論、(笑)お互いに新年のご挨拶を済ませつつ、楽しく談笑
その内に私達のスグお隣の席に見知らぬ女性のお客様がいらしてみえ、
その方はどうやらこのお店のお馴染み客さんらしく、店員さんとの会話が私達の耳に聞くともなく聞こえて来ました。

ココお魚料理は唯一、美味しいと思うんです!

的な内容の事を大まかには仰っており、途端にナニ!?(・_・;?となる私達(笑)
お肉料理の方にしちゃったなぁと思いながらも、まぁいっか…注文を済ませたし。
とドギマギしながらも表面上は何事もなかったかの様に会話を続けつつ、大人しく料理を待つ私達。。。

最初に2種類のカットされたパンがテーブルに置かれました。
で、ソレに手を付けつつお話をしながら更に待ち、待ちに待ったお肉プレート

(こういう時に気が利かない私は、全ての写真を割愛…w)

お肉には絶妙な味のトマトソースが掛かっていて美味しくて、
付け合わせに、白菜だかキャベツだかの煮込みと、ジャガイモのポンムムースリーヌっぽいモノが添えてあったんですけど、それも美味しい

ペロッと完食し、ランチ用にプラス価格で食べられるとゆ〜三品から、デザートを一つ選びました。
2人共、パンプティングとバニラアイスのデザートだったんですが、
本物のバニラビーンズが散りばめられた濃厚で上品なバニラアイスが出て来て、感動しました…

実は、ですね。。。
去る吉日、Kさんのお誕生日でした
今回、それを理由に(笑)強引にランチをお誘いして私にお付き合い頂いたのですが、
予約を入れる際に密かにお店の人にバースデーランチなんですと一言伝えた時、
デザート時、Kさん用にバースデープレートを用意するよって言ってくれてたんです(*´꒳`*)

そのお取り計らいに感謝しつつ、デザートを頂く事になっていたのですが、
お店の方は更に更に素敵な対応をして下さいました。

バースデーソングと共にデザートプレートを持って来てくれまして、
いつの間にやら混み混みの店内の他のお客さんも突然の事だったのに、乗って下さり、
さり気なく仕掛け人だった筈の私すらサプライズされてしまったのでしたおねがいキラキラ

Kさん、こんなバースデーは生まれて初めてって感動してくれて、
喜んで頂けて凄く嬉しかったですカナヘイうさぎカナヘイ花

ル・リオンの店員の皆様、この度は、本当にありがとうございました笑い泣きラブラブ

お料理は美味しいし、店員さんはご親切でサービス満点な素晴らしいお店でした星
もしご用があって、恵比寿にお立ち寄りの際は、是非一度来店なさってみて下さいねウインク

その後お客さんが満席になる程に増えてきたので、お会計を済ませてお礼を伝え、イソイソと退店をしました。
地元でも人気のお店なんだろうなぁ。
Kさん、ホントNICE!!

その後は二人で恵比寿をウロウロ。
三越やらアトレやらの商業施設を引き回しました。
私はと〜っても!楽しかったァアアア酔っ払い
モウ、大満足ですカナヘイきらきら

一人でAEONの専門店を見て回るのも楽しいのですが、お友達が一緒だと、更にこんなにも楽しかった事を思い出しましたニヒヒ
独身時代は、大阪の街を仲良しのお友達と、こうやって練り歩いたなぁ。。。( ̄∀ ̄)とか。

そういや、主人の元へ嫁いでからは、ほぼ一日中ベッタリでウインドウショッピングとか久しく出来ていなかった気がします。

Kさん、お誕生日を祝わせてくれて本当にありがとう
私は幸せですっ!!
恵比寿の三越には、キッチンツールが充実していて、もう、大興奮でした
今度から、ココで欲しい物が捜せます。
刀身の長い柳包丁も売られていたよ。
グローバル包丁シリーズの!ラブ

ぁあん、幸せ!
いつか買うぅ〜っ!!!カナヘイハート
(…モノ増やすな!w)

取り敢えず、先日壊れてAEONの本屋に置いていなかったカードホルダーを繋ぐ為の、ビヨーンって伸びる事務文房具で、
欲しかったものと似た様な用途として使える物を買いました。
それと、職人さんが手作りで一つ一つつくったとゆ〜、耳掻きを…!

耳掻きが行方不明で凄く困っていた上に、職人さんの手作りならばさぞ耳に心地良かろうと衝動買い(笑)
ああ、私今、本当に幸せです。

お互いに心がスッカリあったまった私達は、歩き疲れたので、
アトレの五階にあるスタバへお茶をしに行きました♪

実は昨日買った空のスタバタンブラーを持ち歩いていた私。。。
颯爽とそれを店員さんに渡し、ほうじ茶ティーラテのグランデサイズの量を注いで頂きました
マイルドで口当たりの良いほうじ茶ティーラテは、只今マイブームです。

残りは持ち帰れるのもイイよね
Kさんはゆずシトラスティー

席に座ってその後も、夕刻までずっとず〜っと、喋り倒しました(笑)
ああ、いと、楽し☆
この時に私から、ささやかなバースデープレゼントもお渡しして喜んで頂けたかな?と、更に気持ちがハッピーに。

そんなこんなで、結構良い時間になってしまったので、お互いに名残惜しみつつも駅迄歩き、
それから無情にも二人を別かつ事となる真反対の山手線に乗って家路に着いたのです。

今日は本当に幸せで、今とっても、心が満たされています。
これまで、私は長めの人生を生きてきて、
お友達とのご縁が長くは続かなかった苦い想い出がありましたが、
人生山あり谷あり。
寂しくて寂しくて、凄く悪いとしか思えない時もあったけど、
ヤッパリこんな風に良いと思える時を迎えられたり。

自身の自業自得と自覚しているので、気持ちも揺れる事が多くて何となく人様に比べたら落ち着かない様な人生かも知らないのですが、
今は幸せだなあって、感じられます。

私に関わってくれている全ての存在に、感謝っ!