さてさて。
そんなこんなで、やっと本格的に連休となるゴールデンウィークに突入したYO
連休開始の1日目とゆ~事でヨロシクです( ̄▽ ̄)

今日は、ど・こ・に・行・こ・う・か・な?

ナーンテ、浮っき浮きしながら家族旅行の計画を立てる…


的な事は、一切なかった我が家です。。。がーーーーん


今年は、言うなれば行きたいと思った時に行きたい所(近場)へ行こう計画ウィーク年でした。
主人スポンサー大企画の贅沢w旅行は娘の体調不良で絶対的不調に終わってしまったんですけど、2月に親子3人で閑散期を狙って行く、ディズニー&シーのミラコスタ泊パックツアーを既に敢行していたので、
ゴールデンウィークはひとつマァ地味にいこうじゃないかとゆ~事に。。。( ̄▽ ̄)

取り敢えず初日(我が家的にはいちお、連休初日で初日扱いwww)は、ゆっくり寝倒す朝寝坊からのスタートでした

今日はゴミ収集してくれる品目が何もない日なので、それはもぅアホみたいに寝倒しては空腹の主人にイライラされてしまいました。。。
毎度、私を起こす事を嫌がってる感じの娘を無理矢理けしかけて起こそうと画策するのですが、
いつもアッサリと諦めて彼の元へと戻って来るものだから、結局、主人が私を起こしに来る羽目に陥ります( ̄▽ ̄)

それからやっと起きだし、のろのろ~と朝ごはんの準備。
日曜日にはWAONポイント2倍デーという事で、イオンで買い物をしていたのですが、その時に納豆を買い込んでました。
それで納豆入りオムレツを作ろうと思っての事だったのですが、交互に目玉焼きをブッ込もうと思っていたのに日数を読み違えていた為、3日分のオムレツが作れる計算になってしまい、
こりゃ全日納豆入りオムレツかな。。。と思いました。
普通に考えれば無理にそうしなくてもいいのですが、実は私が定期便で毎月頼んでいる卵が消費し切れなくて溜まっているんです
5月分は流石に止めて貰ったものの、目玉焼きだと1人一個消費なのに比べるとオムレツなら1人二個消費が出来るので納豆余るし、じゃあ全日そうしようかな…という感じで強引に決定。

家族は私が出した物に対して何ひとつ文句を言わないとゆ~、奇跡の様な人々なのでそれに甘えてワンマン朝食を敢行している暴君嫁の私。
こんな奴が存在する事がよく許されてるよな~と、常に潜在化では思っています

と言う訳で、納豆オムレツとアルトバイエルンウインナーとゆ~質素なオカズに消化重視の低残渣食お粥ご飯に適当野菜ブッ込みコンソメスープが連休中の朝食に決定し、
それらを家族が食べた後に義母がお風呂に。
ササっと風呂掃除を済まして洗濯機だけを回した後、先日調べていた上映時間が11時台の映画ドラえもんを観に行くべく、家を出ました。
この日も義母はお留守番となり、昼食は定番のコンビニ弁当です。。。

映画のチケットを購入して、再びオーナーズカードを提示して今度はドリンクS券を貰いました。
そして、子供用のオモチャが今回も貰えまして、何やら動物みたいな風体の被り物をしているドラえもんのストラップ的なモノを3種類頂けて娘、大喜び
良かったね

今日は先月の時と違って映画館が物凄く人でごった返していました
家族連れが多くて、一体何がそんなに人気なの?と思っていたのですが、どうやらディズニーの映画ズートピアを皆さん観にいらしていた様です。

おおよそガラガラなド田舎イオンの映画館のイメージにそぐわず、ズートピアのチケットが完売したとアナウンスがあったのです。
うわ~、何か私も観たいかも~
結構面白いと評判なんですよね?
アーロと少年は見そびれてしまって、インサイドヘッドは観て凄く感動したんだけど、思った程ブレイクしなかったのに、ズートピアの突然のこの人気。。。(笑)
観客動員数があの大好きなアナ雪を超えたとか言われると、
観たい。観たいな~っ

そんな浮気気分にウズウズしながら無事にチケットを購入した後は、メチャクチャ混んでる売店の列に並ぶ事に…( ̄▽ ̄)
途中でまた上映時間が若干過ぎてしまったので注文して代金を支払った飲み物の内、娘と主人の分を受け取った時点で手渡して先に行って貰いました。
私はホットココアにしたので、それを受け取ってスグに映画館へ急ぎます。
旬が過ぎて1日一回となった上映回のドラえもんは、一番奥のスクリーン館でした

私も中へ入ってみると、まだ予告。( ̄▽ ̄)=3ホッ
旬が過ぎても安定人気のドラえもんは、観やすそうな位置のみ埋まってしまっていたので一番前の席にしたんですけど、…画面に恐ろしく近い席。。。

観づらかったけど、凄く面白かったので何とかなりました
微かにこの内容を知ってる気がしたけど、昔のドラえもん作品のリメイク話だったのかな~。
のび太がペガサスを好き…みたいな感じの作中エピソードとかにデジャブを感じました。

そして、原始時代の男の子のフェイスデザインがかわいかったデス(笑)
チョコチョコ新シリーズで呼称される青ダヌキ扱いのドラえもんネタが今回も健在で哀れ。。。
昔は青ダヌキじゃなくて、ダヌキじゃなかったかな?とか、関係ない事を色々考えたりもしながら、
時にウルウルしながら映画を堪能しました。
途中でどうしてもトイレに行きたくなってしまい、少し席を外さなければならなくなったのが残念でした

…全然キャラに馴染みのない、前回観た映画プリキュアより数段、面白く感じて内容が凄く良かったです
プリキュアもTVシリーズを見て色々把握してたら面白かったのカチラ
そう言えば、セーラームーンシリーズはアニメのストーリーがどれもとっても面白かったなぁ。。。

…マァ、そんなこんなでドラえもんの本編を見終わって、エンドロールの歌を見ている最中、
娘がトイレに行きたくなってしまったみたいで、エンドロール中にもキャラのその後エピソードみたいなんがイラストで表現されていたりしたので、立ち去り難かった娘が生理的欲求と観たい欲望との間で逡巡葛藤していたのですが、
強引に私達が連れ出す事で強制終了。

もぅ。アンタの場合は絶対、始まる前に行っとかなきゃ~、ニーナたぁん。。。と思いましたけど、仕方がありません。

その後は遅い昼食をイオンで摂りました。
チラッと通りすがりに覗いてチェックしたフードコートは満員御礼、主人の大嫌いなダダ混みだったので完全スルーされちゃいました

代わりに、散々迷った挙句レストランフロアの中の豚骨ベースのラーメン屋、豚とんとことん豚に決定
こちらも並んでいましたが、予想よりも早く順番が回って来ました

そこで娘はお子様ラーメン、主人と私は七味黒みそとんをそれぞれ頼み、餃子と煮卵とキムチとメンマのトッピングが3種類少しずつ乗った皿を一皿注文して分けました
その時の私は、あんまりラーメン気分でも無かったのですが食べ始めたら美味しかったのでキレイに平らげてからのォ~、ご機嫌でご馳走様

その後、今日はこれからどうしようか?とゆ~話になり、娘への聞き取りにより、そのまま市外へ出て少し離れた場所にある、これまたイオンモールwへと河岸を変える事に。

そちらの方のイオンモールは、地元のイオンモールより更に商業施設としての規模が大き目となっており、
有料の子供の遊び場がユッタリとしたスペースで、遊具も充実・時間制でお金は掛かるwけど、併設されたボーネルランドで販売もされている多数ある子供の興味を惹く知育オモチャでより楽しく遊べちゃう、大規模プレイランドキドキドにて遊びました。

ココは大人が付き添ってとゆ~条件で利用が出来るんですけど、付き添う大人の料金もキッチリと2人分までは発生するのが利用者側からとしては痛いので玉に瑕かなぁと思うんですが、
ボールプールの中にアスレチック遊具が入っていたり、
壁や柱に専用の穴開き板をくっつけてそこにブロックをはめ込んでアートチックに遊べる物とか、
子供用作業員のコスプレスモッグ衣装にそれに付随する小道具とか、
ボンボン跳ねられるソフトトランポリン的な場所とか、
巨大な透明のオブジェの中に入ってハムスターみたくグルグル回りながらスペース内を転がりながら往復出来る奴とか、
本当に色々あって、やって来た子供達は漏れなく楽しそう

なので、どこか遊園地迄連れて行かなきゃみたいに大々的に遊ばせられない場合に比較的近場で少しリッチに遊ばせたいなと思い立った時に、重宝してしまいます。
我が家の場合はもう一個、別のココより更に少し遠い地域にある場所での巨大な室内砂場の遊び場にも候補があって、そこでも娘が大好きで喜ぶので、素敵スポットでもあります

取り敢えず本日は、キドキドにて1時間半強程遊ばせました
ココのイオンは巨大なので、一度色々なお店を見に回ってみたいけど、どうせなら誰か道連れが居た方が楽しそう。。。
主人はアテにならないし、誰か付き合ってくれないかな~

遊び終わった後に、気乗りしなさそうな主人を誘ってお初となるイオンラウンジに行ってみる事にしました
地元のイオンにもあるラウンジでしたが、今迄どうしても1人で行く勇気が持てなかったので行けてなかったんですけど、いよいよ?と思うと期待で胸がドッキドキ

不思議とラウンジの案内が積極的でない風に思えるイオン株オーナーへのアナウンス広報の代わりにスマホのネット検索で同じオーナーさんがブログなどでアップしている情報の中から大まかな位置を調べて、足を運んでみると、大型連休初日(当社比表現)と勇気が~事もあってか入室までに待ち時間が発生していました。。。

結構オーナーさんが居るんだなぁと思いながら暫く待合い的な椅子に座って待っていると、
主人が早くも帰りたがってソワソワ( ̄▽ ̄)
しかし娘がそれを許さず、待つ事10分位した後に入室出来ました

受付にオーナーズカードを提示し、スキャンして貰ったその場で容れ物に入った試供品のお菓子3種類程度(少ない)を受け取り、中へ。

椅子と机のセットが複数並べられた特に面白味のない室内のの隅に細長い棚があって、
その上にトップパリューの微糖アイスコーヒー、野菜ジュース、水が入った冷蔵ショーケースから好みの飲み物を選んで紙コップで飲むか、
紅茶などのティーパックがあって置いてある熱湯サーバーからお湯を注いで飲める設備があるのみでした。
オレンジジュースだったら娘は飲めたんですが、野菜ジュースは注いだんですけど案の定ヤツは飲まず、代わりに主人が飲み干す羽目に。。。

ラウンジの席にはその数だけ電源があったので、スマホとかの充電が出来るのが便利そうだなと思いましたが、あんまり落ち着ける場所でもなくてイマイチだったかなと思いました。
カード所有者とその家族が限定でですが無料で利用出来るのだから贅沢は言えませんが、
お金払ってもスタバとかの方が気持ちは落ち着けるかも知れないなと私は思いました。
今度からは充電したい時にだけ、利用しようかな。。。

そんなこんなで、その後速攻イオンから退散しました。
夕飯は、一旦帰宅して義母を迎えに行ってから、皆んなでサイゼリアへと食べに行きました
そしてその帰宅後、今日は疲れたし色々面倒だからサッサと寝ようかとゆ~話になり、
風呂にも入らず、眠りに着いてしまいました

何て自堕落な連休中の過ごし方なんだろうか
ウチは平和だなぁ。。。( ̄▽ ̄)