私が住む関東だけどとある片田舎の周辺は、この所晴れたり曇ったりの不安定なお天気が続いています。
風が強いのも、中々おさまる気配が無いようです

連日のニュースで放送されている通り、熊本県起こった大地震がその土地に大変な爪痕を残し、
更にまだ揺れもおさまらない現状を思うと胸が痛み、涙が込み上げてきます。

阪神大震災と同等の規模だったそうですね。
当時、私は大阪の茨木市という所に住んでいて、短大生でした。
茨木市は極めて京都寄りの位置にありながらも、
その地震の影響で長く揺れを感じた経験があります。

マグネットで閉まる様式の食器棚の戸が開いて揺れに合わせて一枚一枚、重ねたお皿が床に落ちて割れてたな。。。といった程度の被害でしたが、それでも余震が起きると暫くは、心臓の鼓動が止まりませんでした。

当時は何度か遊びに行った事のあった三宮に建っていた大きな高層ビルが真ん中あたりで折れていたり、
短大で同じコースを専攻していた甲子園に住むクラスメイトの家は無事だったけど半壊認定に。
近くに走る阪神高速も下に落ちていました。

その後、私は東京へ嫁いで引っ越しましたが、
娘ニーナが産まれた翌年に、今度は東日本大震災が起こりました。

その時、ウチも長めの揺れを感じながら、赤ちゃんだった娘を抱っこして安全確認をした事を思い出します。
そして後にテレビで津波被害を受ける東北の土地の光景を見て、
信じられない思いに震えました。

それからは各地で地震の速報を見かける程度には落ち着いて、人々も復興に専念出来るなといった心の余裕が生まれてきたかな~なんてホッと一息吐いていた所だったと思います。

なのに、今迄に地震とは無縁だと思われていた熊本県で2度も、しかも2度目が阪神大震災クラスの規模の様な大きな地震が再び起こるなんて、一体誰が予想出来たでしょうか?

地震大国日本と言われ、実際地震が起こるのが多い国ですが、
片や、30年のうちには高い確率で起こると警戒されているのに、そこまで大きな地震が来ない関東圏。。。

何だか、とても怖いです。
どうせ来るのが避けられないにしても、何もこんなにアチコチで起こらないでいいじゃないですか。
多くの人々の生きる望み、体力をアチコチで奪わないで欲しい。

それでなくても、長引く不況や心の不安に人々は疲れ始めているのではないか…と思います。

災害面では、地震に限らず最近の日本はおかしいですよね。
他の地域でも、雨や雪、竜巻や暴風、台風に異常気象とここ数年、生活を脅かされる天災が起こり過ぎている様に感じてしまい、怖くてたまりません。。。

でも、自分の意思に関係なく無理矢理でも何でも、生かされている命がある限り、
自ら死を選ばない限り、
人は何とか生きなくてはなりません。

被災者の方々は地震の恐怖に怯えながらも、耐えながら今、生きていらっしゃるので、
何か私にも出来る事を捜したいと思っています。

先日、最悪!転じてHappy☆のタマタマヨさんがアメブロで綴るブログ記事の中でYahoo!募金が出来る事を知り、微力ながら早速協力をしました。
ショッピングなどで貯めた所有ポイントからの寄付も可能なんだそうです。
他にも、同じく楽天や、
テレビ局が呼びかけている銀行口座へ義援金を振込む募金、
コンビニ等のお店で募金箱が設置されている形での募金、
タイムズメンバーで案内がメルマガ届いて知った募金( ̄▽ ̄)、
良さげなところで、ふるさと納税を利用した自治体への寄付といった形などでも、募金が出来る様になっている様です。
こちらにも微力の協力をしてみました。
少しでも、お役に立てれば…と思います。

正直、お金が必要になるのは揺れが収まって安全に暮らせる環境が整い、
壊れた土地の復興の目処が立ってからではないかと考えるのですが、
備えあれば憂いも無いのかな。。。と思い、私の出来る事をしていきたいと思います。

個人的には、まだまだ危険で不安なので、地震がおさまるまでの間だけでも、
地震が起こっていない他県の地域に避難出来るのが一番いいのではないかと思っていたりします。

何とか、1人でも人が助かります様に、
大きな地震がその土地で起こらない事を祈るばかりです。

話が今回のテーマと大分逸れていきましたが、子供のバタバタでキチンと震災について書いていなかったなぁと思い、長く書いてしまいました

そんな訳で、あんまり手放しに喜べる様なお天気ではないのが少し残念な今日は、
樫木裕実先生のカーヴィーのトレーニングが少人数グループで受けられるコースに申込んで予約が出来たので、参加してきました

ホントは月初に予約してて、そちらに行くつもりにしていたのですが、
体調を著しく崩してしまってキャンセルしたんです。
今月はパーソナルも取れていたのに、それも行かれず気持ちが腐り落ちかけていたのですが、
スタジオCプログの方で新たに枠が出来、募集が掛かったので飛び付いたのですが、
取れて良かったラブラブ

そんな訳で、今日から恐らくカーヴィー関連のトレーニングは寂しくロンリー参加。
予約は昼からの部なので、朝、少し早目に家を出て私鉄の折り返し駅途中にあるスタバで軽食と抹茶フラペチーノを食べつつユックリしてから地下鉄の大江戸線に乗り換えて六本木駅へと向かいました。

少し思ったのが、行き帰りもスタジオでも完全1人だと寂しいな~って事でしたぼけー
まぁ、仕方がないけど。。。( ̄▽ ̄)←鍛えられたメンタル発動。

今回は少し遅目の始まり時間のレッスンなので、いつもの様にギリギリにならず幾分かの余裕を持ってスタジオに向かえて良かったです星

この時間の予約数は6名で、私が着いた時には既に3名の方がいらしていると聞き、
赤江さんとお話したい気持ちもありつつも、いつもギリギリで席が後ろになってしまう為、今回は前の席がいいな~と思ったので、お金を支払って早々にフロアへ向かいました。

実は先生とはお互い4月のお誕生日同士でして、ご挨拶と同時におめでとうを言い合う事に。。。(笑)
バースデーの日に行われたスタジオのレッスンには結局行かれなかったので、先生のお顔を見れなかったな~と思うと感動(?)も、ひとしお( ̄▽ ̄)w

ただ、ロンリー参加の時は途端に小心者メンタルに戻るので滝汗あんまりグイグイ行けなかったから、先生にはコッソリ私の生霊飛ばしときましたハート(て、怖いわっ!

速攻着替えて左端の前に空いてる席があったので、本日はそこに座らせて頂く事に。
3名来られてる方々は、皆さんお顔も余り知らない方ばかりで、
始まる前の時間は全くその方達や先生との雑談にも加われなくて、1人ドキドキソワソワと緊張しながら普通の人のフリなんかをしてみたりしてやり過ごしましたニヤニヤw

アウェー感、パネエ!
1人参加、心細い。。。かも

なんて久々に思ってしまいましたが、イザ始まると、カーヴィーはスカッとする
先生曰く。
この少人数制グループトレは、トレーニング要素が強いメニューになっているとの事。

私にとって過酷ではない樫木先生のカーヴィーのトレーニングメニューは私の体に合っているのか、
凄く心地良く感じます。
このカーヴィーに、体が蓄える脂肪の量は関係ありませんね。。。
私の様に肥満体型でも、気持ち良く動けます。

この、運動嫌いで恐怖のデーブキャシーな筈なのに、トレーニング要素が強くても、やってて少しも嫌にならない不思議なメソッド

先生の左後ろでドスンバタンならない様に意識して体を動かし、最近普段にはあまり掻かなくなっていた汗が沢山出てきました。
我ながら、思わず視線を外したくなるカナリのドスコイ肥満体型の為、
体を激しく動かすカーヴィーは、首から上が何故か真っ赤になってしまい、その度に大丈夫!?と声を掛けられる体たらくなのですが、
本人、とても爽快感を感じております。。。酔っ払い

その内、私の健康上の理由でランナーズハイみたくなって、
腹上死(例えが下品で失礼します)的に死んでしまうんじゃないかと思う症状なんですが、
カーヴィーだからきっと、大丈夫ですよね~(笑)

少人数制のグループレッスンは、途中で仲良し少人数制の方に2回程シフトして申し込んで受けたりもしたのですが、
アウェーかと思っていたほぼ知らない人達との5人メンバーで受けると、
寂しいは寂しかったんですけど、何だか新鮮な気持ちで受けられたので、
スタジオ側で提示された枠内での飛び込み参加カーヴィーも改めてイイ感じだな~なんて思いました

最後に、傍から庭山マネージャーが参加者一人一人の動きをメモして下さったパーソナルカルテと突き合わせて個人個人の動きを先生が丁寧に検証して下さり、
何だか勉強会みたいな雰囲気のプチミーティングも口笛

グループレッスンなので今回5人のメンバーが参加して教わりましたが、
だからと言ってありがちな十把一絡げで受けるだけ~みたいな大味にはならず、
パーソナルアプローチとはまだ違った形で個人個人に焦点を合わせた指導と動きに対する見解を聞く事が出来たので、とっても勉強になりました。

今回は初めて参加の方もメンバーにいらしていて、股関節が痛いと訴えていらしたのに、
無理なく動けたなんて仰っていて、何だか驚きました。

先生の動きに倣って90分間かなりハードに動いたと思うし、その方は私の初めての時とは大違いwの動きでちゃんと付いていけていらっしゃる姿が鏡越しにチラ見えしていたのに、
アレ、股関節痛い人の受けた動きだったんだと、思わず顎が落ちちゃいました(笑)

ガンガンやれるアクティブカーヴィーも好きだけど、もう少し繊細な風に指導して貰える少人数制もいいな~と思いました照れ
勿論、先生のマンツーマン指導が受けられるパーソナルアプローチが一番、ゆったりした気分で贅沢に受けられるので大好きではありますけど、
コレは倍率が高いので取れて案内メールが来たらラッキーって感じのレベルのものです

運とタイミングも関係してくるので、頻繁には受けられるものではないので、
比較的参加しやすい大人数で受けるアクティブカーヴィーなどで少しお得に楽しく体を動かします

次回はもう来月に入りますが、月初にまた少人数制を予約して参加が確定しています
翌日は毎回、筋肉痛が出ちゃうんだけど、
レッスンを受けている時はカナリ心地良いので早くも楽しみです

終わった後は最初感じたアウェー感は何処へやら、何故か知らない人に話し掛け、
カーヴィーの奥深さを体感しながらより正しく体現する為にはどうしたらイイのか?
考えるな、感じろを意識した方がより上手くいくのではないだろうか的な話をグイグイ持ちかけて相手をビビらせる暴挙に出たりしましたが、
取り敢えず通報されなくて良かったです( ̄▽ ̄)★

その後、少し休憩するとゆ~先生に、化粧品サンプルを見せて頂くという名目でwwwストーカーみたいにねっとり纏わりついて、トークとかしちゃいました
幸せでした
先生の貴重なお時間ばかりか、何か魂的なモノを吸い取っていたら、スミマセン。。。

…そして、その後何とか私から解放された先生は庭山さんと次のご指導の為に向かわれ、
もう流石に帰るだろうと思われた常識を打ち破って出現した次なる犠牲者は、受付嬢 赤江さん 。。。だったのでした。。。キャーッ

ゴメンなさい、赤江さん。
私は尻の重い女です
スタジオの主である先生の予測を遥かに超える粘着っぷりには我ながら恐怖を覚えます。

途中で何度も用事で上がってみえた庭山さんに見つかり、満遍なく恐怖を植え付ける事に成功したホラーな女とは私の事であります

って、バカー!
先生、庭山さん、赤江さん、マジでゴメンなさい。。。
スタジオCさんに来るとそのまま住み着きたくなる衝動は、マヂで何とかしたいと思います。。。

てな訳で、今回もレッスン直後には、お写真を撮って頂きました
相変わらずのドスコイっぷりでございます。
しかも、先生との対比が私の巨大化を際立たせてくれるので、
スタンプとフレーム以外の加工が一切無いにも関わらず、視覚的に合成写真みたいに見える不思議さを楽しむ事が可能の一枚となっております(自虐締

{D8E57177-18CB-4E93-A940-0ADA99BCDF6F}