再再掲・Romy Schneider(ロミー・シュナイダー)様の発掘写真続々・後編 | 時は止まる君は美しい

時は止まる君は美しい

巡りあった美しい人達の記憶を重ねます・・・
B面ブログ「扉・鎧戸・宵の口」も始めました。

2020年5月20日記事

ロミー様に関しては、もう、ミーハーの域?で書かせて頂いておりますが、

この記事は、かなりまとまっている方だと思います。

ここ数日の並びを考えると『離愁』をこの時は取り上げていないのが惜しい。

単独で書いてしまったんですよね・・・

 

 

 

 

2021年4月18日再掲

好きな俳優さんに順位をつけるのは難しい。

でも、ロミー・シュナイダー様は強い引力を覚えます。

マリリン様もそうですが、心の底に傷を持つ女優さんの深み。

 

 

 

 

 

 

「美人」と括ってしまうより深いお顔

 

 

1938年9月23日~1982年5月29日

享年43歳

 

 

 

 

余りにもお若い死。

 

 

 

 

あれほどの女優さんでも、女優というお仕事は、

見た目若さを失うことを恐れる。

 

 

 

 

主演女優として、美しいほど・・・

 

 

ロミー様が、最晩年、カメラマンに「こんなおばさん」と、

罵倒し、怒鳴ったというエピソードは心に痛い。

 

 

男優に比べ、女優の年輪の美しさが重視されることはあまりに少ない。

仕方のないことかもしれないけれど、男性と同じように、

老いの中での人生を描いた映画は女性にも必要。

 

 

稀に、そういう傑作が現れると、喝采を受けるもの。

ロミー様の日記に、お婆さんになっても、女優を続けるとあったのは、救いです。

 

 

年齢と共に、美しくなられたロミー様。

 

 

 

 

 

 

女優としてのそういった苦悩の時期、

反抗期のさ中、前夫の家で、事故によって失われた、溺愛した息子さん。

余りに多くの御不幸が続いた最晩年

 

 

それでも、彼と一緒の時は、楽しそうだったと言う、

ミシェル・ピコリ様ご訃報が、今朝、一番に目に飛び込んできました。

覚悟はしていたけれど、辛い報道でした。

 

 

しかもロミー様の記事を書こうという時。まだ混乱しています。

↓ この写真を選んでいた時、ピコリ様は逝ってしまわれてらした・・・

 

 

 

彼とは、声をあげて笑い楽しい時間を過ごされたというピコリ様。

あの世というものがあるのなら、

再びの、ピコリ様との時間、素晴らしいものでありますように。

 

 

 

同じく、ロミー様を支え、新作御共演の予定もあったというアラン・ドロン様

しかしなあ、あっちを立ててば、こっちがたたず・・・とはいえ、

ぼろぼろの状態のロミー様を支えて連れ出すのに、

幸せ満面ミレーユ様、連れて行くなよ~。

 

 

 

このリベンジ?まさかね、海外、それほどキスくらいでは・・・

 

 

こちらは『個人生活』のプレミア?

 

 

↓ 黒マントの原節子様のお美しさを想い出しました。

勿論全然似てはおられません。

黒が引き出す究極の美というか。

 

 

 

 

 

対極のも、その「人」を映し出す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

成熟されたロミー様。

 

 

 

 

その匂いたつような欧羅巴の香りは、

心を揺さぶるほどのものがある。

 

 

 

そして、その美しさで、どんな綺麗な映画にもご出演出来ただろう中、

拝見しているこちらでさえ、きつい映画に、ご出演され続けられた。

『夕なぎ』『暗殺者のメロディ』『離愁』『地獄の貴婦人』『追想』

 

 

こんな名作に続けて恵まれる幸福には、

同時に、精神的過酷さが重くのしかかったことでしょう。

 

 

 

 

 

 『ルードヴィヒ』(1972)

 

 

 

 

 

ヴィスコンティ監督のご遺作『イノセント』が、

ご懐妊中でヒロインを演じられなかったこと、

ずっと申し訳なく思ってらしたとか。

 

 

ドイツで生まれた出自を持ちながら、ナチスに惨殺される役を演じられた、

『追想」(1975)

 

 

 

 

息子さんを失われた絶望の中でさえ、

『サンスーシの女』を演じ切られた。

 

 

「悲劇」という言葉で括られやすいロミー様。

映画も深刻な作品が多い。

そしてそのご最期はあまりの哀しさでした。

でも、笑うことが好きで、沢山の恋もされた。

そんなロミー様がいらっしゃることもまた事実。

女優に限らず、「一面」しかない人はいない

 

 

 

「想い出」の幸福が、少しでも、いいものでおありだったことを祈るばかり。

 

 

 

 

 

 

 

↑ これ、すごい!!!ヴィスコンティ監督が演出された舞台!

資産があったら、私が買いたい!!!