元記事はこちら

⇒『ビショ装備・アルクリ・ステ振り 2015年11月11日時点』




■アルクリスタ

①基本型(連戦・ネメシス用)

真ん中に青▲3上下に緑▲2(画像参照)


アルクリp1_20151110


これで、

青ライン2…MP・魔法防御・MP自然回復UP

水色ライン6本…MATK・魔法貫通・魔法威力UP

となります。


つけるネームは、

ディレイマイナス

 ▲ツチノコキング、▲マエルリエル、▲ケルティル

MATK・魔法威力UP

 ▲ツチノコキング、▲ウーベル、▲冒険者、▲パラザイア、▲エニナ、▲ベルゲン、▲ザゼル

光属性魔法UP

 ▲エニナⅡ、▲ビフログ

ヒールUP

 ▲門番

その他補助

 ▲デスチルス

です。


②反撃用

2ページ目ができたら、反撃型用にオールスキル発動率UPの配置にすると、めっちゃ気持ちよく幸せになれます。笑


2パターンあって、

(1)MaxHPを上げたい場合

真ん中に赤▲3つと上下に青▲2つ(画像参照)


アルクリp2_20151110


これで、

赤ライン2本…HP・防御力・HP自然回復UP

紫ライン6本…オートスキル・ASPD・クリティカル率UP

となります。


(2)MaxMPを上げたい場合

真ん中に青▲3つ上下に赤▲2つ((1)の逆)

これで、

青ライン2本…MP・魔法防御・MP自然回復UP

紫ライン6本…オートスキル・ASPD・クリティカル率UP

となります。


つけるネームは、

◎ディレイマイナス系

 ▲ツチノコキング、▲マエルリエル、▲ケルティル

◎MATK・魔法威力UP系

 ▲ツチノコキング、▲ウーベル、▲冒険者、▲パラザイア、▲エニナ、▲ベルゲン、▲ザゼル

◎光属性魔法UP系

 ▲エニナⅡ、▲ビフログ

◎オートスキルUP系

 ▲冒険者、▲アルターン、▲ラーカス



反撃は前衛に出て戦うため、私的には(1)がいいかなぁと思っています。

同様の理由から、MaxHPが減る▲ウーベルは、反撃型用にはあまりお勧めしません。

未実装ですが、▲サウロⅡや▲グリンモルフィ等、楽しみなアルクリがいっぱいです(*^-^*)




■ステータス(ステ振り)

IDV型 又は IVD型です。

どちらにするかは人それぞれお好みですが、便利さ重視かMATK重視かで選びます(^-^)


①便利さ重視のIDV型

INT解放までカンスト > DEXリザ最速に必要な最高値(Lv330時点でおそらく405)VIT(バフ無しでMaxHP2万~お好み) Blb100、Glb100


DEXを上げることでリザ最速に必要なディレイを短くし、いかなる装備でもディレイとそこそこのMATKを確保できる、連戦向けのステ振りです。

MaxHP2万とは、サウロ300連戦を考慮した基準値です。


②MATK重視のIVD型

INT解放までカンスト > VIT解放までカンスト > 残りDEX、Blb100、Glb100


ストラグラーを装備時に高MATKを誇るステ振りです。

ヒール量、ネメシスのダメージ、反撃のダメージを高めます。

ただし、ストラグラー以外を装備時、①よりMATKが下がります。

また、①に比べ、リザ最速に必要なディレイが長くなります。



ステータスによるMATK上昇値は下記の通り。※杖装備時

 ・INT1につき、MATK+4

 ・DEX1につき、MATK+0.5(実際にはDEX2毎にMATK+1)

 ・VIT1につき、MATK+1.5(実際にはVIT1毎にMATK+1・+2が交互)

   ※ストラグラー装備時のみ

 ・AGI1につき、MATK+1.5(実際にはAGI1毎にMATK+1・+2が交互)

   ※マジックアンプ装備時のみ