夏らしくなりましたね♫
 暑いので、涼を求めて苔玉づくりw
 実は、先日の趣味の園芸で釣りしのぶをやっていて、テンションアップ↑↑↑
 これは作らなきゃ!(≧▽≦)
 とうわけで、Dソーの観葉植物に以前しのぶがあったことを思い出して、見に行ったんだけど、無かった↓↓↓
 仕方がないので、テキトーなもので苔玉でも作ろうという次第w

 ウォーターマッシュルームとウォータークローバーが、最近やたらと気ままにランナーをのばして増えすぎ傾向なので、採取。
 メダカの卵は、ホテイアオイだけでなくこれらの根っこにも産み付けられていることを確認。
 採卵したりして、やたらと時間を食ってしまった;
 苔は、車庫の裏にはびこっているものを引っぺがすwww


 ウォーターマッシュルームは、ほぼ半日で葉っぱの向きが日のある方向へと揃ってきます。
 揃いすぎるのも何かビミョーですが;



 ウォータークローバーは、水面に浮き葉となっていたものなので茎が立たず、へろへろと暴れていますが、それもまたよし。
 そのうち新しい葉が出てきたら、また感じが変わるかな?



 水の好きなミントも、意外と苔玉には向いています。
 蝦夷薄荷は、小ぶりで葉っぱがやや白みがかっていて、涼しげなのでいい感じです♫