買ったほうが割のいい物は、極力作らないというのが、あいりすのモットーだったはずですが・・・
 一体何の気の迷いでしょうかΣ(゜д゜;

 玄米からお米を育てることが出来ると聞いて、おもしろい!やってみたい!!と思ったのが運の尽き;;;
 場所もないのに、既にオーバーフロー確定してるのに、見切り発車で始めちゃいました~;;;
 家にふつうに玄米があり、すぐに始めることができるのも災い(違;)したようですw

 そもそも、玄米から芽が出る?! ・・・っと、ビックリしましたが、そういえば少し前、発芽玄米が大流行だったことありましたよねwww


 さて、とりあえず、水に浸します。
 人肌くらいのぬるま湯の方が、発芽が早いそうです。
 毎日最低朝晩二回の水替えが必要です。(可能なら3~4回)
 種に空気を供給するだけでなく、種籾より玄米は籾殻に守られてない分腐りやすいので、頻繁に交換して菌の増殖を抑える必要があるそうです。
 ハイターを一滴ほど入れるという裏技もあるみたい。

 僅か二日ほどで、ちょこんと芽が出てきます❤

・北海道産ななつぼし


・COOPの黒米


・得意のプリンカップに蒔きつけw

 ちょこんと出たのは、根っこだと思っていたのですが、芽のようで、つんつんを上に向けて並べよとのことです!

 ちなみに籾殻に守られていない玄米からの場合は、この芽出しをしないで直接土に蒔いても、菌の繁殖の方が早くて腐ってしまい、発芽できないそうです。
 自然界はうまく出来ていますね。

 そんなわけで、種籾からの場合と違い、まだ田んぼ状にしてはいけないようです。
 田土などがいるのかと思ったけど、とりあえずそういうわけで、あいりすの種まき用土に蒔きました。(ココピートとバーミキュライトなので、無菌です)

 しっとりとしているが水没はしていない状態を維持せよということなので、ペットボトルで受け皿とカバーを作り、水没しない程度に深めの腰水にして、発芽を待ちます。



 そしてまた、僅か数日で、芽が出てきました~♪



 さあ、どうしましょう。無事苗になるかな?
 置き場所の展望もないのに、もうDソーでバケツも買って来ちゃった;;;
 ペットボトルで育てる方法もあるみたい。